相談員ミーティング(2014年7月11日)

  • 太字 は頻出事項の再確認です。
  • オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

ミーティング資料

ECCS広報

頻出の相談

相談員の方へ

  • (先週も書いたことですが)休講期間中は勤務を要しません。ただし、欠勤する場合は予め欠勤連絡をしてください
  • ECCSで使われているキーボード(HHKB Lite2 for Mac 日本語配列)の配列
    • Windows環境でのPrintScreenは Fn+I (F13) でできる。Mac環境でのPrintScreenは Command+Shift(+Control)+{3,4}。画面のキャプチャ方法(FAQ)
    • Mac環境では Fn+{O,P} (F14,F15) に画面の明るさが割り当てられているが、 Fn+I (F13) には割り当てはないようだ。
  • (試験期間中の土日勤務枠の埋まり具合はどうか?→まあまあ)

個々の事例

PDFに変換して印刷
[tutors-komaba 21548]
Q.pptを印刷すると見切れる
A.pdfに変換してから印刷したら解決しました
もとのファイルのサイズがA4規格でなかったため自動で引き伸ばされていたようです
  • PDF変換もはや定跡になりつつある…?
utroamが接続できない
[tutors-komaba 21553]
* utroam (-1xではないほう) でログインできない
アカウントを作ったのが先学期だったとのことで、ECCS端末でアカウントを作り直していただくように案内しました。
  • 今どき珍しいがありうる。
Adobe Reader
[tutors-komaba 21555]
・PDFファイルを開こうとすると「Adobe Readerを開いてください」的なことを言われる
状況を確認しにいったらWindowsが起動中で時間がかかりそうで、相談員席で待っていると「オフィスで開くことにしたのでいい」と言われ、結局うやむやになってしまいました。
元の問題はMacでブラウザからPDFをインラインで開こうとしたときにAdobe Readerのライセンスへの同意が必要な件で、「オフィスで開く」というのはOneDriveのことだったのだろうか、と推測しますが、なんとも…。
  • 本文中にもある通り、ブラウザインラインのAdobe Readerの件は、Adobe Readerを立ち上げてライセンスに同意すれば良い。それでもだめならブラウザ変更をおすすめするとよい。
  • 「ちょっと来てください」と言われて状況を確認しに行く前に、ヒアリングして結論を伝えた方がいいかもしれない。
    • 補足:最初に相談員席で話を聞いたときにAdobe Readerの件かと(自分の中で)推測したが、いざ行ってみたらWindowsが起動中だった。
傘の持ち込み
[tutors-komaba 21556]
– 朝傘を忘れた
– 今はないので受付に行ってくださいと答えました。そもそも傘は持ち込み禁止と注意したが、濡れてないと言われました。
  • 情報教育棟の室内には、濡れた傘を持ち込んではならない。床下の配線に影響が出るから。
文字化け
[tutors-komaba 21551]

Q.Word:MSゴシックで書いた文章をMacで開いたら一部が文字化けする
A.MacのWordで該当部分を書き直したところ、解決しました。

これは、フォントとして MS ゴシックが指定されていた部分を、同じフォント(MS ゴシック)を指定した上で書き直したら、文字化けが発生しなくなったということでしょうか? だとすると不気味な症状ですね…(この場合には、原因はよく分かりません)。

  • よくわかりませんね。
  • 本当にMSゴシックが指定されていたのだろうか?
  • Wordの文字化け問題(再起動したら直る)の亜種かと思いました(荒田)
冊子形式で印刷したい
[tutors-komaba 21570]
・冊子印刷の仕方
結局自分で発見したようなので深追いはしませんでしたが、ECCS Mac環境なら Fuji Xerox 詳細設定からできます。思い出すまで手間取りました。
  • 詳細は下記参照。
  • 相談者はWindows環境のWordでした。
Word で冊子形式で印刷するには?
[tutors-komaba 19190]

質問
Word で冊子形式で印刷するには?
[tutors-komaba 19190] 2013 年 11 月 06 日(水曜) 駒場図書館 4 限高橋
回答
「ページ設定」を[本(縦方向に谷折り)] にするとよいそう
です。http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HP003072949.aspx
(Mac でも同じことができるかは未検証)

Macintosh 版の Microsoft Word には……その機能はなさそうですね(エー!)。

ただ、教育用計算機システム(ECCS)なら、印刷画面で「Fuji Xerox 詳細設定」を開き、ドロップダウンリスト「機能セット」で「レイアウト」を選択すると、ドロップダウンリスト「製本」などで小冊子向けの印刷設定を行えます。

ドロップダウンリスト「製本」では綴じ方を指定します。「しない」に設定すると、小冊子向けではない通常の印刷になります。「左とじ/上とじ」に設定すると、折り畳んだ後に最初のページの左または上で綴じることで小冊子が出来上がるようにページ編成が行われます。用紙を縦長で使用する横組の文書では「左とじ/上とじ」に設定するとよいでしょう。「右とじ/下とじ」に設定すると、折り畳んだ後に最初のページの右または下で綴じることで小冊子が出来上がるようにページ編成が行われます。用紙を縦長で使用する縦組の文書では「右とじ/下とじ」に設定するとよいでしょう。

ドロップダウンリスト「製本の分冊」では一つの小冊子を構成する紙の枚数を指定します。一つの小冊子を構成するページ数は、ここで指定した値を 4 倍したものになります(例えば、「2 枚ごと」を指定すると、一つの小冊子を構成するために使用される紙は 2 枚となり、その 2 枚の両面に計 8 ページが割り付けられることになります)。

また、チェックボックス「中とじしろをつける」にチェックを付けると、その右にあるボタン「設定…」をクリックすることで、のど(内側)の余白を追加することができます(ただし、Microsoft Word でも、文書のレイアウトでチェックボックス「見開きページ」にチェックを付けることで、のどの余白を変更することができます)。

これらの機能を使用して小冊子向けの印刷を行う場合には、両面印刷、割付印刷(集約印刷)はいずれも有効になります(印刷画面の「レイアウト」で両面印刷や割付印刷を行うように設定にする必要がありません)。

別の方法としては、いったん Adobe PDF 文書を作成しておいて、Adobe Reader の印刷画面でドロップダウンリスト「ページの拡大 / 縮小」を「小冊子の印刷」に設定するというものもあります

  • この解説は星さんがgmtechの方に送ってくれたものです。この機会にここに貼っておきます。
utroamが繋がらない
[tutors-hongo 36382]
・utroamにつながらない(Lenovo G500)->自宅では使えるそうで、私のAndroidにもつながりましたが、utroam-1xはおろかutroamすらつながりませんでした。
検索したところ、http://ztms.blog.fc2.com/blog-entry-53.htmlがヒットしました。WMM(Wi-fi MultiMedia)を切れば良いそうです。無事(?)1xに接続することが出来ました。
Windows機では、WMMを切るのは今後試してみる価値が有るかもしれません。
  • これは興味深い対処法ですね。
  • WMMとは、IP電話などの優先度の高い通信を優先させる仕様らしい。
WebDAV環境
[tutors-komaba 21588]
・Mac 環境から Windows 環境のファイルにアクセスしたい
→WebDAV 環境を使っていただきました。
長辺とじ? 短辺とじ?
[tutors-komaba 21599]
* USBメモリプリントでの両面印刷。長辺とじ・短辺とじのどちらを選ぶべきか
原稿の様子をうかがい、(その結果を得たいのであれば)長辺とじを選んでくださいと案内しました。
  • 聞かれるかもしれない。わからない人は「ホチキスで綴じるところが長辺か短辺か?」と考えればよい。
ECCSのメールに届かない
[tutors-komaba 21608]
Q.自分のスマホから送ったメールがECCSのアドレスにメールが届かない
→同じようにして私のアドレスへ送ってもらったところ問題なく受信された
送信する際のアドレスが間違っていた可能性がある(送信したメールを確認すべきだったと思います)
またメールの受信が遅延する可能性があることを指摘した上でもう一度試してみるようにお願いし
あまりに受信が遅い場合には業務室へ相談するようお願いしました(これは相談員だけで解決できる問題だったのでしょうか?)
  • 「原因はメール転送設定をしていて、「転送メールを自分のフォルダに残す」チェックを外していたためでした」との返信。
  • 解決できればベストだったとは思う。が、解決できなければ業務室に行くように案内するのは悪くはないと思う。少なくともこれは頻出の相談ではない。
  • [tutors 7266]は詳しく論じられている。
同じ表を割り付け印刷したい
[tutors-komaba 21611]
* Excelファイルのある同じ表を、割付印刷でふたつ並べてA3の紙に印刷したい。
とっさに解決方法がおもいつかず、前の質問の相談者の方と同時対応だったということもあり、まごまごしているうちに「A4で印刷した表2枚を並べてコピーするのでいいです」と言われてしまいました。
どうすれば1番スマートだったかはわからないのですが、とりあえず
 PDFに出力する→プレビューで開き、同じPDFファイルを結合し、2ページのファイルを作る→割付印刷
というやり方はあったかなとおもいます。
  • ともかく、電子的に2つ作れば良いだろう。
  • シートを複製し(シートを右クリックして「移動またはコピー…」を選択します)、印刷画面で印刷対象を「ブック全体」にし、そこで集約印刷(割付印刷)するように設定する方が早いと思います。(星 [tutors 7347])
  • OS X の印刷画面の「レイアウト」で設定する集約印刷(割付印刷)を使用すると、用紙の余白を確保した上で、余白の分を除いた領域に複数のページを並べますので、単純に印刷済みの紙を等分するように裁断しても、(余白を切り取らない限り)印刷結果はピタリと一致しません。このような場合で、印刷結果はピタリと一致させるには、Inkscape や Macintosh 版 Microsoft PowerPoint などで Adobe PDF 文書のページを図として配置し、最終的な印刷結果をイメージして作成する方法があります([tutors 7349])。なお、全体連絡([tutors 7351])では、Adobe Acrobat/Adobe Reader 9 以降を使用する方法や、DVIPDFM(x)を使用する方法もご紹介しました。(星)
複合機にログインできない
[tutors-komaba 21612]
Q.複合機にログインできない
A.自分のアカウント内容を入力して試したところ「正しいID、パスワードを入力してください」というような旨のエラーメッセージが出てログインできませんでした。
ネットワークに接続できていないのだと判断し、再起動をしても直らなかったため、
電源長押しで終了>背面のLANケーブルを一度抜いて挿し直し>電源ボタンで起動
としたら直りました。
  • これは的確でナイスな対応のように思う。
  • CapsLockの可能性は?→この場合は再起動でも直らなかったから違うか。
Cygwin
[tutors-hongo 36318]

Q. ECCSのWindows環境でFortranをコンパイルするには?
A. Fortranを使ったことはなかったのですが、ECCSではMac環境でのみFortranが利用可能との記載を見つけたのでその旨を伝えました。

Windows 環境では、Cygwin を通して GNU Compiler Collection(GCC)をご利用になれます。コンパイルのためのプログラムは、Fortran 77 言語に対しては GNU project Fortran 77 compiler(g77.exe)、Fortran 90 言語以降(?)に対しては GNU Fortran compiler(gfortran.exe)です。

  • 素直にMac環境でターミナルでコマンド打ち込んでもよい。
PASMOの忘れ物
[tutors-komaba 21616]
・PASMO の忘れ物 *2
→いずれも自習室でお名前を読み上げたところ、持ち主が現れました。
  • 記名式Suica/PASMO+情報教育棟でしか使えない技だが、積極的な相談員はやってみるといいと思う。
Wordで保存ができない
[tutors 7343]
・Word でファイルが保存できない (上の質問と同じ方)
→まず quota over でないことを確認しました。その上で、ファイルを保存しようとすると「ネットワークに接続されているかチェックしてください/ディスクに障害が発生していないかどうかチェックしてください」というエラーメッセージが出て、一向に保存ができませんでした。

幸いなことに Word だけの問題だったようで、文書の内容を一旦 mi にてテキストファイルに保存することはできました。相談者の方も「印刷ができれば良い」ということだったので、現場での原因追及は行いませんでしたが、一歩間違えると「せっかく時間をかけて作ったファイルが消滅」という悲惨なことになっていたかもしれません。この問題の解決策に心当たりのある方は、ご教示いただければ幸いです。

// まあ、Ctrl+S をこまめに押せ、と言ってしまえばそれまでなのですが…

  • 筆者(高橋)は原因に心当りがない。ECCS2012はネットブートではないものの、ストレージは駒場や本郷の部屋にある。なぜWordだけダメなのかということから考えると、やはりソフトウェアの問題では。
  • 補足:新しくファイルを作って保存しようとしてもダメだった。
  • ファイル名や形式を指定するダイアログボックスが表示されることもなかったのでしょうか? もし表示されるのなら、保存先の場所を USB メモリーにするというのも一つの手かもしれません。ちなみに、mi の代わりにテキストエディット(リッチテキストモード)にコピーアンドペーストすれば、文字書式や段落書式もある程度は残ります。ターミナルで「open -n "/Applications/Microsoft Office 2011/Microsoft Word.app"」を実行すれば、Microsoft Word を実行中にもう一つ(別のプロセスとして)Microsoft Word を起動できますので、Microsoft Word 同士の間でコピーアンドペーストすると、書式の欠損をより小さく抑えられるでしょう。(星 [tutors 7352])
忘れ物のコピーカードから引き落とされた
[tutors 7343]
・印刷が途中で終わる
→相談者は PASMO で印刷しようとしていましたが、前の利用者が取り忘れたと思われるコピーカードの方から代金が引き落とされて、代金不足に陥っていました。相談者には PASMO で途中からの再印刷をお願いし、コピーカードは図書館カウンターに届けました。
  • 前提:コピーカードとSuica/PASMOは、先に入れた方から引き落とされる。
  • この場合忘れ物だったから預ければそれで相談員は関与から外れる。しかしその場にいた時はちょっと面倒なことになりそう。こういう時は利用者同士で決着してもらうことになるのでは。
  • 補足:コピーカードには名前がなかった。

次回の予定

7月18日 12:25 – 12:50。

今学期最終回。教養学部前期課程の講義終了後なので、試験や補講で忙しい方は無理せず。

夏休みに不定期で開かれる可能性が高い。その場合はtutorsで告知します。資料も作成される予定ですので、こちらも無理せず。

公開日
更新日
編集者
荒田 実樹