司会:後藤
- 太字 は頻出事項の再確認です。
- オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
ミーティング資料
今週の ECCS 広報
- 【Mac環境】スキャナの使用方法
- ただし、LiDE 220 はうまく動作しないという方向がしばしば寄せられている。
- USBケーブルを挿し直してみる、端末背面に直接挿してみる、を試してみる。
- 【Windows環境】Windowsメニューが反応しない
- 特定ユーザーにのみ発生する?等現在調査中とのこと。
- クラウドメールへのデータ移行
- Thunderbird などを使ってデータ移行する方法についての記述が加わった。
- 【ECCSクラウドメール】メーラへのアカウント設定方法(Thunderbird)
- 上の関連で。
- 【ECCS端末】キーボードUSBの封印作業について
- 封印作業は7月28日(木)午前。
相談員向けお知らせ
- 学部 1 年のみなさんは、試験期間中 (7月20日(水)~8月1日(月)) 勤務できないことに気をつけてください [tutors-komaba 26041] 。
- 夏季期間中(8月2日(火)~9月25日(日)) は勤務可能です。
- ただし、勤務しない場合は必ず通常通り欠勤報告を出してください。例年、休暇中は欠勤報告を出さずに休んでしまうひとが必ずいます。
今週多かった質問
- 特にこれといったことはなし(しいていえば上にある Windows メニューが反応しない件など)。
個別の事例
[tutors-komaba 26065]
・mailsuiteからクラウドメールへの移行
→http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2016/06/13_2214.html
上記ページに沿って実行しようとしましたが、GNU Screenの起動という時点でわからなくなってしまったので、システム窓口で聞いてもらうようお願いしました。
→http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2016/06/13_2214.html
上記ページに沿って実行しようとしましたが、GNU Screenの起動という時点でわからなくなってしまったので、システム窓口で聞いてもらうようお願いしました。
- screen の起動はコマンドラインで screen と入力するだけです。
- 上記 URL の imapsync を使った同期方法は ssh で ECCS に接続することを前提に書かれています。基本的には持ち込み端末で実行ことを想定されています。
- SSH サーバへの接続自体はそんなに難しくないので、自分の端末を持っている相談員は一度やっておいたほうがいいのでは。外部からのECCSの利用に方法が書いてあります。
[tutors-komaba 26088]
・WordでA3横の文書を印刷したい。(Mac)
→英語版でしたが分かりやすさのため日本語版の表示に置き換えて説明します。
→[段階1]いつも通り印刷してもらいましたが、文書の上、下、右が欠けてしまいました。「用紙処理」の「用紙サイズに合わせる」にチェックを入れ、「出力用紙サイズ」をA3にしても同じように印刷されました。
→[段階2]その後利用者がA4縦2枚に文書を直されたので、(おそらく段組を2段から1段にされたのだと思います)それを2in1しようと「レイアウト」の「ページ数/枚」を2にしましたが、「印刷部数と印刷ページ」でのプレビューでは依然としてA4縦2枚の表示のため、印刷は断念しました。
→[段階3]PDFとして保存し、それをプレビューで開き、印刷の設定から「用紙サイズ」をA3、「レイアウト」の「ページ数/枚」を2にして印刷してもらうと、A3用紙に2ページ割り付けられたもののそれぞれのページが縮小された状態になってしまいました。利用者はこれでよいとのことでしたのでそれ以上は深入りしていません。
→利用者に印刷がうまくできない理由を調べるため、相談員の間でファイルを共有したいので、ファイルをいただけないかお願いしたところ、[段階2]と[段階3]のファイルがいただけましたので、お送りします。また、[段階1]の状態を私の方で再現したのでそれもお送りします。
→英語版でしたが分かりやすさのため日本語版の表示に置き換えて説明します。
→[段階1]いつも通り印刷してもらいましたが、文書の上、下、右が欠けてしまいました。「用紙処理」の「用紙サイズに合わせる」にチェックを入れ、「出力用紙サイズ」をA3にしても同じように印刷されました。
→[段階2]その後利用者がA4縦2枚に文書を直されたので、(おそらく段組を2段から1段にされたのだと思います)それを2in1しようと「レイアウト」の「ページ数/枚」を2にしましたが、「印刷部数と印刷ページ」でのプレビューでは依然としてA4縦2枚の表示のため、印刷は断念しました。
→[段階3]PDFとして保存し、それをプレビューで開き、印刷の設定から「用紙サイズ」をA3、「レイアウト」の「ページ数/枚」を2にして印刷してもらうと、A3用紙に2ページ割り付けられたもののそれぞれのページが縮小された状態になってしまいました。利用者はこれでよいとのことでしたのでそれ以上は深入りしていません。
→利用者に印刷がうまくできない理由を調べるため、相談員の間でファイルを共有したいので、ファイルをいただけないかお願いしたところ、[段階2]と[段階3]のファイルがいただけましたので、お送りします。また、[段階1]の状態を私の方で再現したのでそれもお送りします。
- PDF として保存し、印刷設定で「用紙サイズに合わせる」「用紙全体を埋める」を選択すれば OK だろう。
[tutors-hongo 42750]
イヤホンは自分のWalkmanでは両耳が聞こえますが、端末に接続すると左耳しか聞こえない。複数の端末を試したが同じ現象が起こります。
結局はコードの差し込みすぎが問題でした。少し緩めに挿したら大丈夫でした。
結局はコードの差し込みすぎが問題でした。少し緩めに挿したら大丈夫でした。
- 緩めにさしたら聞こえやすくなるということがあるのだろうか。
- 4 軸ステレオミニプラグ問題?
[tutors-komaba 26073]
(前の質問者と同じ)prn190003 で、重いファイルを印刷開始したが、思いのほか文字サイズが小さかったので、中断したい
ジョブ画面でちらっとみたところ、1000MBは超えていました。
画像が大量に含まれたWebページを、一枚あたり12面程度割り付けて印刷したようでした。
複合機からジョブ中断しましたが、却って時間がかかってしまいそうな状況になったため、複合機のスイッチで強制電源断しました。
再起動後、しばらくして、印刷端末に印刷エラー表示がなされ、それまでに出た枚数分だけが正しく請求されました。
ジョブ画面でちらっとみたところ、1000MBは超えていました。
画像が大量に含まれたWebページを、一枚あたり12面程度割り付けて印刷したようでした。
複合機からジョブ中断しましたが、却って時間がかかってしまいそうな状況になったため、複合機のスイッチで強制電源断しました。
再起動後、しばらくして、印刷端末に印刷エラー表示がなされ、それまでに出た枚数分だけが正しく請求されました。
- 画像として印刷とかではどうにもならない問題?
[tutors-komaba 26074]
・utroam-1xに繋がらない(多数)
接続状況はかなり悪い(ほとんど繋がらない)。日曜で利用者は比較的少ないはずだが。eduroamを案内したがeduroamも接続できたりできなかったりする。快適にインターネットを使いたいならECCS端末を使うよう勧めた。課題提出や卒論提出の時期なのでなんとかしてほしいとの苦情もあったが、こればかりはどうしようもないですね。
接続状況はかなり悪い(ほとんど繋がらない)。日曜で利用者は比較的少ないはずだが。eduroamを案内したがeduroamも接続できたりできなかったりする。快適にインターネットを使いたいならECCS端末を使うよう勧めた。課題提出や卒論提出の時期なのでなんとかしてほしいとの苦情もあったが、こればかりはどうしようもないですね。
- 先週の処置で少しは接続状況がよくなったはずだが……
[tutors-komaba 26085]
・pdfファイルを編集したいー>授業で配られた穴埋め式の問題に答えを書いてネット上で提出するのが課題だったようで、pdfファイルに文字を打ち込む方法を訪ねてこられたようでした。私がpagesのどこから編集できるのか調べているうちにしびれを切らされたようで印刷してスキャンする方法を採用されてしまいました。ちなみに文字を打ち込むのはpagesのカバンのマークのところを押すと表示されるアイコンの一覧にその機能があります。
- pages にそういう機能があるというのは知らなかったが、少し検索してみた限りでは PDF をそのまま編集するということはやはりできず、pages のファイルフォーマットに変換してから文字を書き入れるということしかできないようだ。
- Acrobat Reader DC にも同様の機能がある。それを使うことを想定していたのだろうか?
これは課題がよくない。- Adobe Reader の場合、「注釈」の機能が使える。
[tutors-komaba 26073]
* 自分のGMailの受信トレイ内にあるファイルを相談員端末から印刷させろ
ECCSアカウントを持っていないそうで、
前にも相談員にやってもらったから当然やれるはずだ、というような感じでしたが、
まあしょうがないので、用途等を伺った上で、印刷しました。
ECCSアカウントを持っていないそうで、
前にも相談員にやってもらったから当然やれるはずだ、というような感じでしたが、
まあしょうがないので、用途等を伺った上で、印刷しました。
ECCSの機器は自分でアカウントを取って使うのが原則であって、あくまで例外的な便宜上の扱いということを、理解して欲しいのですが。
[tutors-komaba 26086] (センターからの返信)
他にも似たような例は勤務報告で確認しています。
基本はお断りするようお願いします。
基本はお断りするようお願いします。
もし、トラブルに発展しそう、要請を強要するような状況でしたら、必ず、ご連絡ください。
今後予想される質問など(ミーティング当日の話題)
- mail.ecc… が使えなくなる。
- いま現在設定されている転送設定は無効に。
- P2P通信のブロック関連で仕様変更がある。
- Aセメスターから、学生は新規利用者講習会のWeb受講が可能になる予定。newuserでログインし、受講する。
おわりに
- 今回で S セメスターの相談員ミーティングはひとまず終わりです。みなさんお疲れさまでした。
- 長期休暇中に臨時のミーティングを開くかもしれません。そのときはまたお知らせします。
- 今学期は例年よりもずいぶん多くの相談員のみなさんに参加していただくことができました。ありがとうございました。
- 来学期もぜひ相談員業務を継続していただければ幸いです。