司会:和田・水野
説明:和田・水野
書記:水野
参加者:サポーター18名
オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
最近の情報更新など
最近の事例から
Zoom
– 質問: Zoomウェビナーの招待状がFirst name参照なので、下の名前で送られてしまう’
回答: テンプレートの編集権がウェビナーアカウントでも可能なのかZoom管理者権限が必要なのかわからないためZoom担当へ調査依頼
回答: テンプレートの編集権がウェビナーアカウントでも可能なのかZoom管理者権限が必要なのかわからないためZoom担当へ調査依頼
- ウェビナーの招待メールの本文は、アカウント全体でしか変更できず、ユーザー単位では変更できず、東大のアカウント全体で変更することになってしまうので、申し訳ないが現状では難しい。Zoomにもユーザー単位で変更できるようにリクエストする予定とのこと。
- 正確には、本文の中でもユーザー単位で設定できる部分もあるが、宛名を姓・名のどちらから取るかというところがユーザー単位では変更できない。
– 質問: zoomのクラウドレコーディング、ローカルレコーディングの仕様についての資料はあるか。’
回答: zoom公式のページ、uteleconのページを案内する文案を途中まで作成。
その他: ローカルレコーディングとクラウドレコーディングの違いを説明しようとしましたが、勤務時間が終了してしまいました。
回答: zoom公式のページ、uteleconのページを案内する文案を途中まで作成。
その他: ローカルレコーディングとクラウドレコーディングの違いを説明しようとしましたが、勤務時間が終了してしまいました。
- ローカルレコーディングでは基本的にレコーディングをしている人が見ている画面がそのままレコーディングされる。そのためローカルレコーディングの方が手間がかかり、トラブルも多い印象があるが、録画している人の視点で録画されるため、応用が効く感じがある。クラウドレコーディングは、事前に色々設定で変更でき、自動で録画してもらえるので楽である。
- また、クラウド録画の容量はアカウント全体で共有しているため、制限はないが、必要のないものは削除していってほしい。
- ただし、別のクラウド(ECCSクラウドメールのDriveなど)にアップロードされるよりは、Zoomのクラウド録画においておいてもらった方が良い
- https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/zoom/usage/recording/
- ↑クラウドレコーディングについて
質問: 入試説明会のWebinarでmp4の教員紹介ビデオ(7分程度)を流そうとした。
ビデオが途中で止まってしまった。2回同じ事象が発生し、2回とも同じところ(59秒)で止まってしまった。ビデオ作成業者に確認したが、ビデオには問題ないとのこと。再生するPCは、負荷がかからないように、Zoomとビデオのみ開き、他のブラウザーなどは閉じていた。
回答: 文案未作成。まずアプリを最新版にすることが候補として考えられる。ソースは以下(いずれもオフィシャルなものではない)
https://app-story.net/zoom-video-screen-sharing-laggy/
https://sokutrend.com/zoomgamenkyoyuuomoi/
ビデオが途中で止まってしまった。2回同じ事象が発生し、2回とも同じところ(59秒)で止まってしまった。ビデオ作成業者に確認したが、ビデオには問題ないとのこと。再生するPCは、負荷がかからないように、Zoomとビデオのみ開き、他のブラウザーなどは閉じていた。
回答: 文案未作成。まずアプリを最新版にすることが候補として考えられる。ソースは以下(いずれもオフィシャルなものではない)
https://app-story.net/zoom-video-screen-sharing-laggy/
https://sokutrend.com/zoomgamenkyoyuuomoi/
- Zoom本体の機能としての「ビデオの共有と再生」は「画面共有」>「詳細設定」>「ビデオ」で利用できる
- 公式の説明は以下
- https://support.zoom.us/hc/ja/articles/360051673592-ビデオの共有と再生
– 質問: Zoomの「翻訳版字幕」という機能について’
回答: 現在有効化されているのかどうか、それともそもそも使えるプランではないのかわからなかったため、担当の方にチケットを回させていただきました。
回答: 現在有効化されているのかどうか、それともそもそも使えるプランではないのかわからなかったため、担当の方にチケットを回させていただきました。
- Zoom One ビジネスプラスまたは Zoom One エンタープライズ プラス、という契約が必要だが、現在の東京大学のアカウントの契約は該当しないため、翻訳版字幕の機能が使えない
- 公式:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/6643133682957-翻訳版字幕の有効化と設定
- 字幕について、UDトークと呼ばれるアプリケーションを聴覚障害対応の文脈で案内したものがuteleconにある。ただし翻訳についてはuteleconとして対応しているわけではない
- https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/events/luncheon/2020-06-11/luncheon_9_slides.pdf
ECCSクラウドメール (Google Workspace)
-質問: ECCSクラウドメールのアーカイブが実行されたが心当たりがない。
知りたいこと
・アーカイブは実行されたのか、調べる方法
・勝手にアカウントを操作された可能性
回答: アーカイブは実行されていること +その確認方法、不審なログイン履歴があるかの確認、アーカイブが定期的に行われる設定であった可能性を伝える文案をレビュー・GO
知りたいこと
・アーカイブは実行されたのか、調べる方法
・勝手にアカウントを操作された可能性
回答: アーカイブは実行されていること +その確認方法、不審なログイン履歴があるかの確認、アーカイブが定期的に行われる設定であった可能性を伝える文案をレビュー・GO
- アカウントからアーカイブ実行履歴を確認することができる
- Googleアカウント -> データとプライバシー -> データをダウンロード
- と進んでGoogleデータエクスポートの画面でダウンロード用のリンクが表示されればアーカイブは実行されている
- ログイン履歴は
- https://myaccount.google.com/security
- 今回は、以前定期的に実行する設定にしていたため問題なし
– 質問: https://myaccount.google.com/security のログイン履歴では、自分の今の端末でのログイン1つしか確認できないがこれで正しいか。
回答: |- 正しい。表示されるのは ・新しいデバイスでのログイン ・パスワードの変更 ・再設定情報の変更 ・データのダウンロードのリクエスト の時に限られる
( https://support.google.com/accounts/answer/6076895?visit_id=638027799984220350-1042070221&p=sec_alerts&hl=ja&rd=1 )
したがって不正ログインの可能性は低い。
回答: |- 正しい。表示されるのは ・新しいデバイスでのログイン ・パスワードの変更 ・再設定情報の変更 ・データのダウンロードのリクエスト の時に限られる
( https://support.google.com/accounts/answer/6076895?visit_id=638027799984220350-1042070221&p=sec_alerts&hl=ja&rd=1 )
したがって不正ログインの可能性は低い。
- ECCSクラウドメールの担当の方に過去のアーカイブの実行履歴を確認していただき、また自分で確認できるログイン履歴として表示されるのは
- 28日以内に次のような重要な操作が行われた場合に限られておりますので、普段使っている端末からのログイン履歴は確認できないと思われます。
- 新しいデバイスでのログイン
- パスワードの変更
- 再設定情報の変更
- データのダウンロードのリクエスト
- (参考 https://support.google.com/accounts/answer/6076895?visit_id=638027799984220350-1042070221&p=sec_alerts&hl=ja&rd=1 )
ITC-LMS
– 質問: LMSでグレーアウトされている学生がいる’
回答: 「課題全体提出状況のExcelシートには『白い学生』しかいないが、これはまずいのでは」という質問者様の疑問に対する回答を行う必要があるのではとコメント。
回答: 「課題全体提出状況のExcelシートには『白い学生』しかいないが、これはまずいのでは」という質問者様の疑問に対する回答を行う必要があるのではとコメント。
- 仮登録の場合、課題全体提出状況において、背景がグレーアウトされて表示される.(教職員用マニュアル52ページに詳細が記載されている)
- 「履修者範囲設定」を「常に仮登録者を許可」の設定にしてあれば、仮登録者もコース内コンテンツを利用でき、かつ課題の提出が可能になる。
- 「仮登録者はグレーアウトされて表示されます」とマニュアルにあるが、正確には履修者範囲設定で仮登録者が範囲外の場合にグレーアウトされる
Microsoft 365 (Office)
– 質問: Hello, I want to use a microsoft office license for a computer of my lab
without sharing the online microsft document. Is it possible to active word and
give only local access and not online?’
回答: 利用者ごとにユーザプロファイルを分けてないような共用PCで使いたいとのことだったので,大学所有PC向けライセンスを案内することになった
without sharing the online microsft document. Is it possible to active word and
give only local access and not online?’
回答: 利用者ごとにユーザプロファイルを分けてないような共用PCで使いたいとのことだったので,大学所有PC向けライセンスを案内することになった
- 大学所有PC向けライセンスは以下フォームから教職員が申請する
- https://univtokyo.sharepoint.com/sites/utokyoportal/wiki/d/UTokyo_Microsoft_License_for_University_PC.aspx
- 最近は「大学所有の共用PC向け」と書くこともある。
– 質問: OneDriveを日本語表示から英語表示に切り替えたいが、言語や地域設定を変えても切り替わらない’
回答: が関連してると推測(ブラウザの言語設定に依存?)、ただ時間切れのため次の勤務枠の人に託す’
回答: が関連してると推測(ブラウザの言語設定に依存?)、ただ時間切れのため次の勤務枠の人に託す’
- 東大のMicrosoft365のアカウントの場合、言語設定を個々に行うことはできず、ブラウザの言語設定によるとのこと。
– 質問: Microsoft365のアプリがインストールできない。Office365にログインしても、ダウンロード可能なアプリが表示されない
回答:研究員の方だったため、利用できない。
回答:研究員の方だったため、利用できない。
- https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/account.html
身分その他の方(常勤教職員、非常勤教職員以外)はインストールするOfficeは利用できません
と表にも書かれている通り、アプリは使えないが、Web版のOffice(Office on the Web)は使えるので、そちらを案内。 - ライセンスとしては、A1とA3の二つある内、A1のみという見た目になる。(Office 365 A1 )
- A3がなくA1のみの人は、実はP1もつく(気にしなくて良い)
- 画面サイズが小さいデバイスはライセンス不要で編集できる
- また、アプリとWeb版の違いについて以前調べていただいたものがあったため、一応共有させていただきます。
- Word:https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%A8-word-%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%81%95%E7%82%B9-3e863ce3-e82c-4211-8f97-5b33c36c55f8?
- Excel:https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%A8-excel-%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%81%95%E7%82%B9-f0dc28ed-b85d-4e1d-be6d-5878005db3b6?
- PowerPoint:https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%96%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE-powerpoint-%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83-90986850-227c-4b25-938e-1c5838166b8b?
UTokyo Wifi
– 質問: UTokyo-wifiの発行に必要なメールアドレスの登録ができない’
回答: FSOを聞くのは後にする・工学研究科の学務に問い合わせるよう記述してほしいとして差し戻し
その他: “”
回答: FSOを聞くのは後にする・工学研究科の学務に問い合わせるよう記述してほしいとして差し戻し
その他: “”
- 結果的に長くやりとりをする形になってしまった。
- あえて改善点をあげると、所属を早めに聞き取れればよかったのかなという印象がある。もしくは教職員の方に調べていただけばよかった。
- 聞き取りたい内容がうまく回答いただけずに長引いてしまった気がする。
UTokyo VPN
-質問: UTokyo VPNに接続しようとすると、「Authentication failed」と表示される。
回答: 情報セキュリティ教育に合格した後に、連絡していただく
回答: 情報セキュリティ教育に合格した後に、連絡していただく
- 情報セキュリティ教育に期限内に合格していない場合11/1よりUTokyo VPNが使えなくなり、手順Gの段階(Cisco AnyconnectのConnectボタンを押し、UTokyo Accoutにサインイン後)「認証に失敗しました」または「Authentication failed」という表示が出ます。
- 別の手順の段階でこのエラーが出る場合は、また違った問題である可能性がございますので、この点に注意いただければ。
- また、以下のお問合せがうまく送信できないという相談もありました。その場合は時間をおいて試していただく・別の端末やブラウザから試していただくのが良いのではないかと思います。
- https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/securityeducationvideo.html
- 加えて代替手段として、以前案内していた、メールアドレスの方に送信していただくようにお願いするのもあり。(同じところに届くので)
その他
– 質問: ECCS端末利用時、アプリがうまく開かなかったり、ディスクの容量が足りないなどの表示が出るため初期化したい
回答: 典型的な「Over Quota」の症状だった
回答: 典型的な「Over Quota」の症状だった
- https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/over-quota/
- ECCS相談員ではよくある質問なんですが、あまりコモンサポーターの方に来たことがなかったので、念のため共有させていただきます。
- 容量が8GBまでしか使えないので、注意が必要です。