相談員ミーティング(2014年10月17日)

  • 太字 は頻出事項の再確認です。
  • オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

ミーティング資料

今週多かった相談

  • utroam関連
    • 無線LAN(utroam)不具合対処マニュアル参照。「同じ設定をもう1度やりなおしたらうまくいった」などの再現性がない事例も多い。
    • 10月末で夏学期のutroamアカウントの有効期限が切れるので、そろそろ注意。
  • SafariのPDFインライン表示
    • 表示そのものができない場合はエンドユーザーラインセンスに同意でほとんどの場合解決する。
    • しかし、インライン表示から別の操作を行おうとすると問題が発生することが多い。
    • まず、印刷は避ける。一度ローカルに保存。あるいは、Adobe Reader のツールバーのボタンを使用します([tutors 7423]の添付ファイルには説明の図があります)。
    • 「ファイル->ページで別名で保存する」を行うとすると0バイトのファイルが保存されるという問題も報告されている。この場合も上記FAQと基本的には対応は同じです。
  • 印刷がなかなか始まらない、印刷ジョブがなかなか表示されない
    • 基本的にはFAQを参照。
    • 今週は印刷が遅いという質問が多かった。自分の勤務中も、複合機前が混雑していたり、印刷が始まるのを何分も待っている利用者がいたりするのを見かけた。
    • 下記の印刷障害となにか関連はあったのだろうか。

ECCS広報

お知らせ

  • 今週の司会は後藤です。今学期は隔回で司会を担当する予定です。

個々の事例

複合機がUSBメモリを認識しない
[tutors-komaba 22451]
Q. 複合機がUSBメモリを認識しない。
A. USBメモリを別のポートに挿し直してみても認識されなかったので、とりあえず端末の方にUSBメモリを接続してプリントしていただくようお願いした。PrincetonのUSBメモリであるかどうかは確認し忘れてしまいました。申し訳ありません。
  • 挿し直しでうまくいく場合もあるようだが、1分ほど待ってダメそうならiMac端末を勧めてしまってよいだろう。
  • USBメモリの型番などは、見た目とメーカーさえわかれば大抵メーカーのページで調べられます。
  • USBメモリ自体には型番が書いていないことが割とある。
KDriveを使おうとしてOver Quotaになっていた
[tutors-komaba 22457]
Q. ブラウザを利用してファイルをダウンロードしようとするとエラーになり失敗する (IE/Windows)
A. 詳細を控えることができなかったが、リソースの不足を示すメッセージが出ていた。ディスクの空き容量を確認したところ Over Quota が原因だった。普段利用しているという Win 環境のディスク使用量は小さかったものの、昔 Mac 環境で KDrive を同期しようとして失敗したことがあり、その時に一部同期された音楽データが容量を圧迫しているかもしれないということに相談者の方が気づき、それらを相談者の方が削除したところ解決した。
  • Dropboxがそうだが、自動でファイルを同期するようなソフトウェアの使用はあまり推奨されなさそう。
utroam-1x関連の不具合
[tutors-komaba 22458]
・utroam に繋ぎたい
→前の時間の若林さんから引き継ぎました。相談員用の utroam マニュアルに
したがって SSID: utroam の方に接続をしました。その後 SSID: utroam-1x の
接続が手順にしたがってもパスワードチェックで弾かれましたが、相談者の方に
「何回か試すとうまくいくかもしれません」と言ってみたら、後で上手くいった
と教えていただけました。

// 再現性がない現象で、辛いですね……

  • 何度か繰り返すと成功するのは、utroam関連ではよくみられる現象なので、試してみる価値はあるでしょう。
USBメモリから印刷できない (→レターサイズ)
[tutors-komaba 22459]
「用紙が切れています」「プリンタが印刷できない状態です」のようなエラーが出て印刷されませんでした。実際には複合機には十分なA4の用紙が残っていました。
コピーカードは50度あり、料金の計算は正常(白黒10円、カラー50円)でした。
プリント設定のところで、用紙は「A4」を指定していました。トレイを明示的に選択するのも試しましたが、結果は同じでした。
印刷しようとしていたファイルはWord文書を3つ、複合機は2台で試したそうです。
原因が判然としなかったので、iMacから印刷することを勧めました。

iMacからも印刷できないというので見てみると、白黒1枚50円として計算されていたので、用紙サイズがおかしいのだと気づきました。
レターサイズになっていたのをA4に直して、解決しました。

USBメモリプリントでレターサイズの文書を印刷しようとしたときの挙動をよく把握していなかったので、回りくどい対応になってしまいました。

  • あとで同じような条件を整えて印刷を試してみたが、症状は再現できなかった
  • レターサイズのWordファイルでも、用紙で「A4」が指定されていれば印刷できてしまうことも多いだろう。
鍵を預かってほしい(授業の講師の方)
[tutors-komaba 22459]
曰く、6限の授業が早く終わったので鍵を返そうとしたが、警備の方は見回り中で事務室にいない。講師自身は用事かなにかで早く帰らなければならない。ということで鍵を預かってくれないか、ということです。
正直、アルバイトの学生の分際でそんなことをやっていいのかと思いましたが、講師の方が困っているようだったので、相談員席で預かりました。
勤務終了後に、警備の方が自習室に見回りに来たので、事情を話して鍵を返しました。
  • いろいろなことが起こりうる。
Fortranの改行方法
[tutors 7427]

・プログラムについて(Fortran)
課題の答えをそのまま教えるようなことはできないと念を押した上で見に行ってみると、私が全く何も知らないFortranでした。
Fortranの仕様では、1行の幅があまり長いとある文字数を超えたところから後をコンパイラが認識してくれないらしく(さすが生きた化石)、それが原因で文法エラーが出ているようでした。
数式の一部を変数に追い出せば文字数を稼げると思って,
… cos(a*3.1416) …
という行を
real pi
pi = 3.1416
… cos(a*pi) …
のように書き換えてもらって対処しました。(変数宣言の方法は、授業のプリントを見せてもらいました)
行指向の化石言語といっても、長過ぎる行を分割して複数行を使えるようにする手段がきっとあるはずだと思いましたが、知らなかったので上記の対処をしました。
# 最近のFortranではこのような制限が緩和された書き方もできるようですが…。

Fortran 77 の仕様(http://www.fortran.com/F77_std/rjcnf0001.html)によると、複数行にわたる文(statements)を書く場合には、開始行(initial lines 文中の 1 行目)には桁 6(6 桁目。行中で左端の桁を桁 1 とし、以降は右に一つずれるごとに番号が 1 だけ増加するものとします)に空白文字か「0」(数字の零)を配置し、継続行(continuation lines 文中の 2 行目以降の行)には桁 6 に、空白文字や「0」以外の文字を配置することになっています。一つの文における継続行は 19 行まで許容されています。すなわち、一つの文は 20 行まで使用して書くことができます(http://www.fortran.com/F77_std/rjcnf0001-sh-3.html#sh-3.2)。

例 以下のプログラムでは、最初の行「c The next …」は注釈行で、この先頭の「c」が桁 1 にあたります。3 番目の行の桁 6 には「+」が配置されていますので、この 3 番目の行が 2 番目の行(開始行)に続く継続行になります。このプログラムをご覧になる場合には、等幅フォント(Courier、MS 明朝、Osaka-等幅など)をご利用ください(http://www.physics.nau.edu/~bowman/PHY520/F77tutor/03_basics.html)。

c The next statement goes over two physical lines
      area = 3.14159265358979
     + * r * r

ちなみに、日本工業規格(JIS)では、JIS X3001 で「プログラム言語 Fortran」として標準化されています。現在の内容は Fortran 2003 相当なのだそうです(日本工業標準調査会(http://www.jisc.go.jp/index.html)で検索できます)。

  • なるほど、こんな改行の仕方をするのですね……
    • 返信時には書かなかったのですが、Fortran 77 では一行は 72 桁までです(だから継続行が用意されています)。言語処理系にはやさしい仕様ですね。 (星)
  • もちろん、相談員がFortranを教えられる必要はまったくありません。しかし授業でやっている先生がいるらしいということは前から報告されている。
  • 桁数制限があるのは、昔はプログラムをパンチカードで入力していたことの名残りでしょう。
LIFEBOOKの電子辞書
[tutors 7429]
質問 富士通 FMV LIFEBOOK AH56/C に導入されている電子辞書の本文が表示されなくなりました。
状況 電子辞書の検索ウィンドウの中は正しく表示されますが、本文ウィンドウの中はアイコン「×」が表示されるだけで、文章は表示されません。
回答 問題は解決しませんでした。電子辞書を利用する場合には、システム(Windows 7 を含む)を再導入する必要があると考えられます。
図書館のOPACの端末から印刷する
[tutors-komaba 7432]
Q. ここの大学の学生ではない。OPACの検索結果を印刷したいが、どうにかして印刷できないか。
A. パソコンとUSBメモリを利用して、USBメモリプリントを行えば可能、とお教えしましたが、どうやらその手段は使えなかったようでしたので受付に聞くようにお伝えしました。
  • なにか別の方法は考えられるか。
  • OPAC 端末は ECCS とは接続されていない、全く別のシステム。センターが管理している機械ではない。
  • 検索結果をメモするための紙は用意されています。ECCSを利用できない場合で、特に印刷の必要がある場合は、図書館の方に相談してみるしかないでしょう。
表示料金は合っていたのに……
[tutors-komaba 22480]
プリンタ操作端末の上では正しい料金が請求されているのに、清算時に課金が間違ってしまうという例は初めて聞いたので戸惑いました(こういうことってあったでしょうか)。
生協で返金に応じてもらえる場合があるということをお教えしました。
また、Mac環境のAdobe Readerから出力したジョブだったようなので、次からはプレビューがおすすめですという旨もお伝えしました。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/?page_id=175
  • 同じような事案に遭遇したことはありますか?
  • 印刷に関する不具合では、利用者に問題のファイルを頂けるようお願いしてみる。
印刷ジョブがなかなか表示されない
[tutors-komaba 22484]
Q. 2ページほどのpdfファイルの印刷なのにプリンター側でなかなか印刷ジョブが表示されない。
A. しばらく待っていると表示された。「最近は印刷までの待ち時間がだいぶ長くなった気がする」と言われたが勤務歴も短くよくわからないので、とりあえずは次回から https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/?page_id=225 を参考にしてほしいと伝えた。
  • 「よくある質問」で言及したとおり。
Win環境のログインが遅い
[tutors-komaba 22485]
50分ほど待っても変化がないため一度強制終了しましたが、後は通常通り動きました。よくある質問に書いてあった事象で、前の人のログオフからそのままログインしたそうです。
システム受付で英語は通じるか
[tutors-komaba 22485]
•eccsのパスワードを忘れてしまったのでどうしたらいいか(外人の方)
情報教育棟に行ってくれといいましたが日本語わからないから一旦、外人がパスワードの変更で行く、と電話 してくれないかと言われましたが、図書館の電話は使ってはいけないと言われ、情報棟受付の時間を過ぎていたので今日は帰ってもらいました。
  • 少なくとも生協の人を呼ぶ場合には、図書館の電話を使ってもいいことになっている。5月30日の議事録を参照。
  • 業務室へ電話するという発想はなかったが、内線番号等は利用の手引きに乗っていた
    • 外線: 03-5454-6140 / 内線: 46140
  • 日本語が話せないひとでも英語さえ使えればシステム受付はきちんと対応してくれるのでは?
  • 本筋とは関係ないが、「外人」という略称は差別的に受け取られる場合もある。オフィシャルな場では「外国人」と置き換えたほうがいいでしょう(本人が自分で「外人」と言っていたのなら別かもしれないけれども)。
IE11で印刷がうまくいかない
[tutors-komaba 22486]
・Internet Explorerで印刷したが、(ヘッダー・フッターを除いて)白紙になる
最初はPDFをブラウザから印刷しようとしたのかと思いましたが、当該ページを見せてもらったところ、普通のHTML文書でした。
[tutors 7386]に従い、保護モードを無効にすることで印刷できました。
相談者は留学生で、その友人の留学生も同じ問題で困っているということだったので、今後同様の相談があるかもしれません。
# 新しく相談員を始めて、[tutors 7386]を受信していないという人は
# https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/?page_id=1647
# の「IE11で印刷がうまくいかない」という項目を参照してください。
GACoSでの書籍検索方法
[tutors-komaba 22487]
前質問と同じ人で、PEAKの授業で書籍を指定され、東大のGACoSというサービスで読めると言われたらしい。
当該サービスは私も存在を知らず、使い方もよくわかりませんでした。
結局、「自分でやってみる」と言われたので任せてしまいました…(その後できたのかは分かりません)
  • GACoSのページ http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/
  • 相談員の管轄の範囲外。もちろんこの回答でもバツはつかない。
    • ただ、この手のことは図書館の人に聞くと詳しく教えてもらえる。そちらに丸投げしてしまうというのがベターな解決策としてよく推奨される。
  • 大学が購読している電子ジャーナルや様々なデータベースにここからアクセスすることができる。
    • たとえば文系分野で言えば、資料タイプを事典・辞書にして検索してみると、オックスフォード英語辞典(OED)のオンライン版などが閲覧できる。紙で引くと20巻以上あるもの大辞典が一瞬で検索できて便利(というようなことを英語の授業で習ったなあ……)。
  • 基本的には学内のデータベースだが、ECCSアカウントを持っていればSSL-VPN Gatewayサービスを通じて学外からも電子ジャーナル等にアクセスできる。

次週の予定

  • 次週、10月24日12:25 — 12:50は、サーバー室見学を行います。
    • 集合場所は今日と同じE33。
    • 特に新しく相談員になった方、はじめての方は奮ってご参加ください。
    • もちろんベテランの方も。
  • この場で言っておきたいことがあればどうぞ。
公開日
更新日
編集者
Goto