司会:平野
書記:竹内
参加者:相談員13名+教職員7名
オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
最近の情報更新など
ECCS広報より
- UTokyo Account認証サービスのメンテナンス作業のお知らせ (2021.5.20 20:00 – 20:30)
- Webアップロード印刷の方法
- ついにWebから印刷できるようになりました
- 【復旧】ECCS端末におけるMATLAB起動障害について
- 【終了】学術情報ネットワーク SINET のメンテナンス作業のお知らせ (2021.5.10 0:00 – 6:00)
(ITC-LMS関係のFAQの情報更新)
utnet広報より
最近の事例から
対象期間:2021/5/10(月)〜16(日)
印刷・スキャナ関連
05月12日(水曜)駒図2限
– プリンタがフリーズしてICカードを取り出せなくなった
=> プリンタを再起動しました。少し時間がかかりましたが、無事回収しました
=> プリンタを再起動しました。少し時間がかかりましたが、無事回収しました
- 「複合機本体」の再起動でしょうか?相変わらず通称「自爆スイッチ」を用いた強制電源断でしょうか?
- そもそも「自爆スイッチ」は用紙トレイのロックによって使えない状態になっているようだ
- 再起動したのは「複合機本体」ではなく「複合機操作端末」?
05月12日(水曜)総図13-15
– スキャンをしたい。
=>相談員席横の複合機を案内した。ただUSBをお持ちでなかったため、スキャンはできなかった。
=>相談員席横の複合機を案内した。ただUSBをお持ちでなかったため、スキャンはできなかった。
- LiDE scannerは撤去されたので,USBがないとスキャンはできません.
- 方法としては,生協でUSBメモリを買ってくるしかない?
- カメラで撮影した画像を整形するスマホのスキャンアプリなんかもありますが……
05月13日(木曜)総図11-13,13-15,15-17
B4で印刷したい
→相談員席横の複合機を案内した。
→相談員席横の複合機を案内した。
- B4版対応の複合機は限られています.概ね勤務地ごとに1台設置されています.
- どの複合機がB版に対応しているか確認しておきましょう.
- ちなみに,B版の入っていない複合機でB版を印刷しようとした場合の挙動はECCS2016と異なる(複合機操作端末が操作できない状態になるいわゆる「用紙サイズ問題」が起きない)よう?→要検証
05月13日(木曜)総図11-13,13-15,15-17
生協のコピーカードが使えない。
→プリントカードじゃなきゃつかえないことを伝えた。
→プリントカードじゃなきゃつかえないことを伝えた。
- カードのデザインを見るとすぐにわかると思います.くわしくはこちら
- 稀ですが,生協のコピーカード以外にも情報学環のコピーカード(?)などの相談を受けることもあります
05月13日(木曜)総図17-19,19-21
– コピーカード(生協のコピー機で使えるカード)は使えるか。
=>
使えません。プリンタカード(コピーカードとは別の種類)または交通系ICカードが使えます。
* プリンタカードの自販機を案内しようとしたのですが、[tutors-hongo 1015]と同じ0が点滅して千円札が吸い込まれない症状で利用できませんでした(その後生協に連絡して対応済み)。
* 交通系ICカードは残額がなかったとのことでした。
* とりあえず17:30まで営業している生協第一購買部(法文2号館地下)に間に合う時間だったのでそちらを案内しました。
=>
使えません。プリンタカード(コピーカードとは別の種類)または交通系ICカードが使えます。
* プリンタカードの自販機を案内しようとしたのですが、[tutors-hongo 1015]と同じ0が点滅して千円札が吸い込まれない症状で利用できませんでした(その後生協に連絡して対応済み)。
* 交通系ICカードは残額がなかったとのことでした。
* とりあえず17:30まで営業している生協第一購買部(法文2号館地下)に間に合う時間だったのでそちらを案内しました。
- 生協が閉まっていたらコンビニでチャージなど.
アカウント関連
05月13日(木曜)駒図5限
– UTokyo Microsoft Licenseについて
=>Excelで、シートが編集できない状態になっているとのことで質問にいらっしゃいました。UTokyo Accountでサインインし直していただいたら編集できるようになりました。
=>Excelで、シートが編集できない状態になっているとのことで質問にいらっしゃいました。UTokyo Accountでサインインし直していただいたら編集できるようになりました。
- 「Excel」というのは,ECCS端末上のExcelでしょうか?それともOffice OnlineのExcelでutacでのログインが必要だったということでしょうか?
- 勤務報告は具体的に記載をお願いします.
05月10日(月曜)情報棟昼休み,3限
– 新入生。前回までは問題なく入れていたZoom授業に入れない(持ち込みWindows PC)。URLを踏むと「このミーティングの対象者は権限のある参加者のみです」と表示される。
=>相談者は 任意@g.ecc のアカウントでログインしていたので、担当教員が参加権限を今週から絞ったのではないかと考え、メールアドレス欄を10桁@utacに変更していただく方針で案内した。
=>すでにまっさらな 10桁@utac のアカウントが存在したが、未練はないとこのとだったので、「不要なZoomアカウント削除フォーム」( https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/notice/zoom-address-new に掲載)から削除していただいた。ここまでのメールアドレス欄の変更はスムーズにいった。
(参考 https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2021%E5%B9%B43%E6%9C%8816%E6%97%A5/ 「任意@g.eccでZoomを使っていた」)
=>改めてアプリからSSOでサインインしようとしたが、「会社のドメイン」ではなく「会社のメール」の画面になってしまう。ここに 10桁@utac を入力したが、なぜか無効と表示され安田講堂画面にたどり着けない。なおためしにブラウザからSSOでサインインしようとすると、「会社のドメイン」から安田講堂に飛べて、そのままサインインできる。
(参考手順「2021年春のシステム変更 Zoomの詳細」 https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/change2021s/zoom.html )
=>試行錯誤しているうちに何かの拍子でアプリでもSSOボタンから「会社のドメイン」画面が表示されるようになり、安田講堂を経由して無事サインインでき、授業に入室できた。
=>相談者は 任意@g.ecc のアカウントでログインしていたので、担当教員が参加権限を今週から絞ったのではないかと考え、メールアドレス欄を10桁@utacに変更していただく方針で案内した。
=>すでにまっさらな 10桁@utac のアカウントが存在したが、未練はないとこのとだったので、「不要なZoomアカウント削除フォーム」( https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/notice/zoom-address-new に掲載)から削除していただいた。ここまでのメールアドレス欄の変更はスムーズにいった。
(参考 https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2021%E5%B9%B43%E6%9C%8816%E6%97%A5/ 「任意@g.eccでZoomを使っていた」)
=>改めてアプリからSSOでサインインしようとしたが、「会社のドメイン」ではなく「会社のメール」の画面になってしまう。ここに 10桁@utac を入力したが、なぜか無効と表示され安田講堂画面にたどり着けない。なおためしにブラウザからSSOでサインインしようとすると、「会社のドメイン」から安田講堂に飛べて、そのままサインインできる。
(参考手順「2021年春のシステム変更 Zoomの詳細」 https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/change2021s/zoom.html )
=>試行錯誤しているうちに何かの拍子でアプリでもSSOボタンから「会社のドメイン」画面が表示されるようになり、安田講堂を経由して無事サインインでき、授業に入室できた。
わからないこと:
* SSOボタンを選択したとき「会社のドメイン」ではなく「会社のメール」画面に遷移する条件がわからない。
* 「会社のメール」画面に 10桁@utac を入力して弾かれた理由がわからない。
* 何の拍子でうまくいったのか、結局よくわからない。
- SSOの画面で「Continue」の画面の下にある「I don’t know the company domain」を選ぶと会社のメールになり,「I know the company domain」を押すとドメインログインになるようですが.SSOログイン時のURLのクエリが変に入っていると,Company emailの画面に飛ぶようです.
- 「会社のメール」の画面でも 10桁@utac を入れれば安田講堂の画面に入れますが,はじかれたのは,Zoom上でアカウントが生成されていないため,メールアドレスとorganizationの紐づけができてなくて,samlの認証情報が不正になったとかでしょうか?
- 1回もSSOで入ったことがないと,Zoom側にSSOのレコードがないので「会社のメール」ではSSOサインインできません.
- 初回だけSSOで入ってパスワード設定をすればSSOじゃない通常のログインでも行けますね.
05月13日(木曜)総図17-19,19-21
– 研究室のGoogleドライブを見るため個人のGoogleアカウントにログインしたいが、パスワードがわからない(おそらく[tutor-hongo 1066]の4件目の方)。
=>
* 覚えのあるパスワードがあるのでそれを試していて、途中で変な文字を入力するよう求められたとのことで、パスワードの複数回試行によりreCAPTCHAが出ていると思われたため、その旨を案内した。
* 再度来られて、試したパスワードがどれもダメだったとのこと。また電話番号や予備のメールアドレスが登録してあればそこから確認できることがある旨案内したが、「パスワードをお忘れの場合」を押してどの選択肢を試してもダメだったとのこと。
* 過去にそのアカウントにログインしたことのある端末から試すとGoogleがそれを覚えていてログインできるかもしれないのでその旨案内したところ、研究室のPC(ノートPC)があり、そちらで試したらログインできたとのことで解決した(インターネットにつながらない状態だったのでそのご案内もしました;項を分けます)。
* 電話番号や予備のメールアドレスを登録しておくとパスワードを忘れてしまってもそこから確認できることがあるので、やっておくことをおすすめした。〔感想として:Googleアカウントはそれ自身がメールアドレスなので、登録メールアドレスからパスワード再発行できることが多い他サービスと違ってどうしようもないときは本当にどうしようもないんですよね……今回は復旧できて良かったです〕
=>
* 覚えのあるパスワードがあるのでそれを試していて、途中で変な文字を入力するよう求められたとのことで、パスワードの複数回試行によりreCAPTCHAが出ていると思われたため、その旨を案内した。
* 再度来られて、試したパスワードがどれもダメだったとのこと。また電話番号や予備のメールアドレスが登録してあればそこから確認できることがある旨案内したが、「パスワードをお忘れの場合」を押してどの選択肢を試してもダメだったとのこと。
* 過去にそのアカウントにログインしたことのある端末から試すとGoogleがそれを覚えていてログインできるかもしれないのでその旨案内したところ、研究室のPC(ノートPC)があり、そちらで試したらログインできたとのことで解決した(インターネットにつながらない状態だったのでそのご案内もしました;項を分けます)。
* 電話番号や予備のメールアドレスを登録しておくとパスワードを忘れてしまってもそこから確認できることがあるので、やっておくことをおすすめした。〔感想として:Googleアカウントはそれ自身がメールアドレスなので、登録メールアドレスからパスワード再発行できることが多い他サービスと違ってどうしようもないときは本当にどうしようもないんですよね……今回は復旧できて良かったです〕
- パスワードの試行をしすぎてアカウントロックを食らっていたらどうなっていたんでしょうか…(セキュリティ保護用の質問は使えないケースだった?)
- ECCSクラウドメールの場合は,ECCS利用者メニューからパスワードを変更できますし,アカウントがロックされた場合も情報基盤センターが対応できることが多いです.
端末関連
05月13日(木曜)総図11-13,13-15,15-17
USBメモリを抜こうとしたら、USBメモリのコネクタの部分だけが、USBケーブルの差込口部分に挿入されたまま、それ以外の部分と分離してしまい、物理的に取れなくなった。
→力ずくでやっても取れなかったので、総合図書館のカウンターに行ってラジオペンチを借りてきて、USBメモリが壊れても責任とらない旨を伝えたうえで、ペンチで引っこ抜いた。
→力ずくでやっても取れなかったので、総合図書館のカウンターに行ってラジオペンチを借りてきて、USBメモリが壊れても責任とらない旨を伝えたうえで、ペンチで引っこ抜いた。
- 結果論よかったですが,USBメス側も壊す可能性もあるかもしれませんね…?
- この手の対応は慎重にお願いします.使用停止にしてセンターの対応を待つのも一手です.
05月13日(木曜)総図17-19,19-21
– pch02041がつかない。
=> とりあえず他の端末をご利用いただきました。調査したところ、Mac miniにささっているべきHDMIケーブル(とUSB-C端子のケーブル)が抜けており、さしなおしたところ正常に動作しました。
=> とりあえず他の端末をご利用いただきました。調査したところ、Mac miniにささっているべきHDMIケーブル(とUSB-C端子のケーブル)が抜けており、さしなおしたところ正常に動作しました。
- 端末がつかないケースにも様々なパターンがありますね…
Wi-Fi関連
05月13日(木曜)総図17-19,19-2
– 持ち込みPCをインターネットに接続したい。
=>
* まずスマートフォンでUTokyo WiFiアカウントメニューにログインしてもらったところ、アカウントは発行済みで、「通知用メールアドレス」が@icloud.comになっていた。通知メールが届いていないと推測され、UTASでメールアドレスを変更して翌日以降にアカウントを再度発行するのが正攻法だが、今この場で接続したい状況だったのでUTokyo-Guestを案内し、そちらを利用して接続した。
* 次回以降は手続きなしで接続できるか => UTokyo-Guest利用期間は90日間で、その間はいま発行したアカウントが使える。パスワードの入力は毎回必要かもしれない〔利用期間が90日間である旨はアカウント発行中に表示されていた。また、 https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/wlan.html からリンクされている https://www.softbank.jp/biz/nw/wifispot/freewifi/domestic-operators/ にも書かれている〕。また、利用期間に制限があることや学内限定の論文にアクセスできないことなどから、時間のあるときにUTokyo WiFiのアカウントを発行した方が良い旨を案内した。また、その際に上手くいかなければ相談員が案内できる旨もお伝えした。
* UTokyo-Guestはどこで使えるか。東大の中なら使えると考えてよいか。また、自宅では使えるか。 => 東大の中では(使えない場所もあるがだいたいの場所では)使える。自宅では使えない。
* 〔対応を終えた後に https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/wifi.html に「5/13(木) UTokyo Guest はメンテナンスのためサービス停止します。」と書かれていたことに気づきました。メンテナンスが終了した後だったのでしょうか、何にせよ接続できて良かったです〕
=>
* まずスマートフォンでUTokyo WiFiアカウントメニューにログインしてもらったところ、アカウントは発行済みで、「通知用メールアドレス」が@icloud.comになっていた。通知メールが届いていないと推測され、UTASでメールアドレスを変更して翌日以降にアカウントを再度発行するのが正攻法だが、今この場で接続したい状況だったのでUTokyo-Guestを案内し、そちらを利用して接続した。
* 次回以降は手続きなしで接続できるか => UTokyo-Guest利用期間は90日間で、その間はいま発行したアカウントが使える。パスワードの入力は毎回必要かもしれない〔利用期間が90日間である旨はアカウント発行中に表示されていた。また、 https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/wlan.html からリンクされている https://www.softbank.jp/biz/nw/wifispot/freewifi/domestic-operators/ にも書かれている〕。また、利用期間に制限があることや学内限定の論文にアクセスできないことなどから、時間のあるときにUTokyo WiFiのアカウントを発行した方が良い旨を案内した。また、その際に上手くいかなければ相談員が案内できる旨もお伝えした。
* UTokyo-Guestはどこで使えるか。東大の中なら使えると考えてよいか。また、自宅では使えるか。 => 東大の中では(使えない場所もあるがだいたいの場所では)使える。自宅では使えない。
* 〔対応を終えた後に https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/wifi.html に「5/13(木) UTokyo Guest はメンテナンスのためサービス停止します。」と書かれていたことに気づきました。メンテナンスが終了した後だったのでしょうか、何にせよ接続できて良かったです〕
- 「自宅でつかえる」とは?キャリアとかと勘違いしている?もちろん使えません.ただし,例外は,三鷹寮.(目白台などほかの寮の事情は平野は知りません…)
その他
05月10日(月曜)総図13-15,15-1
– イヤホンの忘れ物は届いていないか
=>図書館窓口への問い合わせをお願いしました。
直近の勤務報告を見た感じでは相談員には届いていなそうです。
=>図書館窓口への問い合わせをお願いしました。
直近の勤務報告を見た感じでは相談員には届いていなそうです。
- 同一勤務地の勤務報告を確認することも有効ですね.
- 忘れ物を届けた場合は, なるべく具体的に 勤務報告にのせるとよいでしょう.
- 忘れ物の管理は勤務地の受付等です.
次回相談員ミーティング
次回は5/25(火) 12:20-12:50です。
引き続き皆様のご参加をお待ちしております.