相談員ミーティング(2018年7月13日)

司会:小松
参加相談員:司会含め7名 (うちリモート参加3名)

  • 太字 は頻出事項の再確認です。
  • オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

ミーティング資料

対象期間:2018/07/06 – 2018/07/12

今週の ECCS 広報

新着

今週多かった質問

  • 印刷の仕方
  • スキャンの仕方(複合機での)

個別の事例

確認程度の事例

元教員の端末利用
[tutors-hongo 48673]
・元教員だが、メディアプラザの端末を使うにはどうしたらよいか。
図書館入館とは別の条件により、退職後は基本的に利用できないとお伝えしました。
https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/leave.html
  • 名誉教授であればUTokyo Accountも発行されて例外的に利用できる。
  • 図書館利用は退職者にもオープンだが、端末はそうではない。
持ち込みパソコンの異常
[tutors-komaba 29473]
・MacBookProでWordの起動ができない、できても極端に遅い→とりあえず他のソフトを終了させてから起動を試みたところ、起動はできた。しかし、WordがMacBookProの処理能力を圧迫するほど重いとも考えにくかったので、原因の特定はできず、Appleの販売店に行くとのこと。
  • 持ち込みパソコンについてはその場で分からなかったら販売店へ持っていくよう勧めるのがベター。

印刷・複合機に関する事例

印刷に時間がかかる事例
[tutors-hongo 48686]
すべての複合機で印刷ボタンを押してから印刷開始までに何分もかかっているようで、閉館時刻には順番待ちの人がいるほどでした。
直近のミーティング( https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/?p=5468 )では類似の報告[tutors-hongo 48633] が類型的のように認識されていたようですが、自分も一週間前に同じ質問があり[tutors-hongo 48621]、頻度や全ての機器でのトラブルからしてネットワークのトラブルも考えられます。
[tutors-hongo 48687]
こちら(※印刷に時間がかかる事例)ですが、駒場の情報教育棟自習室の複合機ではそのような症状は見られませんでした。
総合図書館のみの問題なのでしょうか…?
[tutors-hongo 48688]
印刷する人が何人かいましたが、[tutors-hongo 48686] の症状がなくて、普通に時間かかりませんでした。
  • 先週の事例との関連は?
  • プリントサーバーが重いのではないか。
図書館内でのスキャンについて
[tutors-hongo 48690]
総合図書館職員の方から、メディアプラザ内での図書館資料の複写について、相談員内で展開して欲しいというご要望をいただきました。
土日に利用者の方から相談があったそうで、今後同じような相談があった場合には以下のようにご対応ください、とのことです。

—-
総合図書館メディアプラザ内において図書館資料の複写(コピー・スキャン)をしてはいけません。
これはメディアプラザ内の各複合機端末の机と、立て看板にて掲示されています。
図書館資料をスキャニングにより「電子的に」複写することは、著作権法により禁じられています。
もし図書館資料を複写したい場合は、メディアプラザを出てすぐにある、コピーコーナーにて紙の複写を行うようにしてください。
ここでいう図書館資料とは、総合図書館内の資料だけではなく、他の図書館の資料も含みます。
—-

[tutors-komaba 29455]
本郷相談員MLで以下の報告がありました。
駒場図書館スタッフから当方に通知はありませんが、基本的に同じ扱いですので、情報共有いたします。
なお、駒場図書館のECCS用複合機隣接の柱にも同様の掲示はしてあります。
また、駒場図書館の1Fフロアーにもコピーコーナーは設置されています。
(以下同じ)
[tutors-hongo 48707]
図書館の書籍をスキャンしようとしている方がいたので,ここでは全ての複写が禁止されている旨,コピーセンターでは複写ができる旨を伝えたところ,しばらくして,スキャンはできないじゃん,と少しお怒りモードで戻ってらしたのですが,とにかく,ここは禁止なので,したければ,窓口の人に相談してください,とお伝えしました.
  • 図書館資料のスキャンは禁止されているのでコピーコーナーへ誘導しましょう。
  • 図書館資料を複写した紙を電子化するのはどうなのか。
    • グレーだが、スキャン禁止の趣旨には反する。
    • 原則として、相談員は利用者が図書館資料を複写している場合に声をかければ良い。
  • 図書館資料の複製に関する対応で困ったら、図書館職員の方に相談する。
課金装置が使えなくなる事例
[tutors-hongo 48696]
自分が資料を印刷しようとしてプリントしようとしたら、「課金装置が使えなくなりました」というメッセージが出たので、コピーセンターの方に聞いてみたところ、稼働中のランプがついているので問題ないだろうとのことでした。多分自分のSuicaが長期間利用していなかったためにロックされてしまっていたのだと思います。
  • これと同じ事例なのかもしれない。
  • 複合機操作端末に表示されるエラーコードも勤務報告に記載してほしい。上記リンク先の場合、エラーコードは f2ca である。
USBメモリプリントについて
[tutors-komaba 29436]
* USB メモリプリントで困っている方がいたので、こちらからお声がけして対応しました。
# USB メモリプリントで複数部数の印刷をしたかったようです
# 初めはコピーで解決しようとしていたので、コピー不可の旨も伝えました
# この対応で気づいたのですが、USB メモリプリントで複数部数印刷をすると、複合機が1部1ジョブとして扱っているような印刷動作をします。これは仕様なのでしょうか?
  • USBメモリプリントは同じ文書の大量の印刷には向かないのかもしれない。
  • 昨年のミーティングでも同じような事例があった。
複合機のフリーズ
[tutors-komaba 29247]
・印刷中にプリンタがフリーズした。
→印刷ジョブを確認したところ、印刷したい文書に印刷取消中とあった。
質問者には取り消しをした心当たりはないと回答していた。
ジョブの確認の数秒後に印刷が取り消され、待機中となったため、そのことを説明した。
  • 偶発的な問題なのだろうか。
  • 差し支えなければ、利用者から当該データをもらって再現性を確かめた方が良い。

ECCS (端末) に関する事例

スキャナが動かない?
[tutors-komaba 29448]
*入出力端末でのスキャンができない
充分待ってもスキャンが終了せず、さらに待つと通信エラーとのダイアログが表示されました。スキャナの問題が疑われますが、解決できませんでした。該当端末はpc190030(相談員席の向かい)です。
[tutors-komaba 29450]
昼休み勤務後pc190030にてスキャナーの動作を確認いたしましたが、特に異常はありませんでした。
  • 駒場図書館のスキャナは情報教育棟のものよりも古いこともあり、接続エラーが頻発する。
  • ケーブルの挿し直しで改善する場合もある。
  • スキャナは無くなる方向だが、需要はある。
  • 例えば、複合機からスキャンしたデータを端末に送れるシステムはどうか。
    • 複合機自体に機能はあるが、どのような認証方法にするか等の問題がある。
    • オンラインストレージに送らせることなどが考えられるが、ログアウトのし忘れといった危険がある。
  • 複合機にはメールアドレスを指定して送る機能もあるが、制限されている (関連する事例が取り上げられたミーティング資料) 。
  • 学生証をかざしている間だけログインされ、利用後に自動ログアウトされるようなシステムがあれば便利。
  • スキャンスナップを導入するという手もある。
errorが表示される
[tutors-komaba 29456]
pc111028で白背景にErrorの画面で止まっていた。どのキー、ショートカットを押しても反応しなかったので強制終了したが、起動するとOSの選択前にまた同じ画面が表示された。もう一度強制終了して起動すると、Mac,Windows両方に正常にログインできた。
  • 端末番号がきちんと報告されているので、再発した場合に対応ができる。

今後の予定

  • 2018年度Sセメスターのミーティングは今回で最後です。
  • ご参加いただきありがとうございました。
公開日
更新日
編集者
Hiroya Komatsu