相談員ミーティング(2021年4月27日)

司会:坂井
書記:平野
参加者:相談員17名+教職員4名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

ECCS広報より

  • 福武ホール地下1階窓口・自習室:緊急事態宣言期間中(4/25~5/11)は閉室
  • 4/27(火)からレベル準1に上がるが……?

最近の事例から

前回の積み残しをはじめに少し確認しました.

「♪」がついているものが今日の積み残しになっています.

対象期間:2021/4/19(月)〜25(日)

「電源の入れ方」の質問が多い。

印刷・スキャナ関連

ECCS端末からプリントしようとしたが、うまく印刷されない
04月23日(金曜)総図15-17
– ECCS端末からプリントしようとしたが、うまく印刷されない。
=> 両面印刷で2枚プリントする操作をされていたが、一枚しか出てこず、途中で印刷エラーが起きたということで止まってしまう。プリセットはデフォルト設定-モノクロとなっていたが、何故かうまくいかなかった。eccs端末の挙動がおかしかったため、別の端末で再度トライしていただくように案内した。
  • Mac環境からのオンデマンドプリントの話ですね???
  • Mac環境とWin環境ではプリンタドライバの種類が異なるため、どちらなのかが非常に重要です。
ジョブを印刷機に送るときにデータの転送に関してエラーが表示される
04月23日(金曜)総図17-19
– 54ページの資料を複合機で印刷しようとしたところ、プレビューまで表示できるがジョブを印刷機に送るときにデータの転送に関してエラーが表示され、複合機でジョブを選択するときに10円と表示されてしまう。
=> 相談された方がこのあとすぐに用事があり、早急に問題を解決できなかったため、帰られてしまい、未だ未解決です。
pdfファイルが印刷できない
04月23日(金曜)総図11-13
– pdfファイルが印刷できない
=> USBに入れたはずのデータが複合機で読み取られていないとのことだった。端末でUSBの中身を確認していただいたところ該当するデータは存在したので原因はわからなかったが、今回は端末側から印刷するようにしていただいた。
総合図書館のスキャン(1)
04月23日(金曜)総図09-11
– スキャンしたい。HPにはこの部屋にスキャナがあるとの記載があったがどうか。
=> スキャン不可の件をお伝えした。HPからスキャンの文言を削除したほうが良いかもしれません。
  • ECCS2016のページ( https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/system/printing.html )を見たものと思われます。
  • 図書館資料は総合図書館1階コピーコーナー、それ以外は福武ホールなど近隣の端末室を案内しましょう。
  • 福武は現在閉室中,USBでスキャンするLiDEスキャナーはまもなく回収予定なので,ほかの部屋を案内するしかない.
総合図書館のスキャン(2)
04月20日(火曜)総図17-19,19-21
– 複合機でコピーもスキャンも今までできたが、できなくなっている。どうしたらできるか。
=>コピーもスキャンも元々禁止されていることをお伝えし、コピーコーナーをご案内した。
  • ECCS2016まで総合図書館では相談員席から見て左にあった1台だけスキャンができました。
操作端末のディスプレイの表示が90度回転していた
04月19日(月曜)情報棟1限
– prjke11002 操作端末のディスプレイの表示が90度回転していた
=> 端末を再起動して、問題なく起動したことを確認しました。
  • 中身はWindowsなので、キーボードショートカットに反応してしまった?
研究科独自のコピーカード
04月23日(金曜)総図11-13
– コピーカードについて
=> プリントカードとは異なるものだったので複合機では使えないと思われる。確認したところ専攻科施設独自のものとわかった。支払い方法を案内した。
勤務報告の省略
04月21日(水曜)総図09-11
– 印刷の仕方(通常+A3でページ分割)
=>略
  • 「A3でページ分割」とは?
  • できれば詳しく書いてください!

アカウント関連

端末にログインできない(1)
04月20日(火曜)駒図4限
– コピー機を利用したいという方がいらっしゃいました。
=> ECCS端末に誘導し、そこから印刷してもらう形でご案内しましたが、ECCS端末に10桁の番号と、パスワードを入れてもログインできなくて、まずそこで困っておられました。初期パスワード更新の有無についてもお尋ねしましたが、すでにしてあるということでした。Slackでアドバイスをお願いしたところ、新規利用者講習未受講では、というアドバイスをいただき、確認したところ、動画を見終わっただけでテストが未受験であることが判明したので、テストを受けてまたご来館されるそうです
端末にログインできない(2)
04月23日(金曜)総図13-15
– 端末にログインできない
=> UTASのログインをしていただいたらできたので、新規利用者講習未受講を疑った。確認したところ実際に未受講だったため、受けていただくようお願いした。
  • パスワードチェック的な用途ではUTokyo Account利用者メニューがおすすめです。ゲストアカウントでも入れます。
ゲストアカウントで入っていた(1)
04月22日(木曜)情報棟1限,2限,昼休み
– 学校のPCでZoomが開けない
=> ゲストアカウントでした。ひとまず手持ちのiPadで受けていただくことにし、新規利用者講習の案内をしました
  • 👍

端末関連

ゲストアカウントで入っていた(2)
04月20日(火曜)駒図2限,昼休み,3限
– ゲストアカウントでログインし、許可されていないWebサイトであるという表示がされ、SafariからUTASを開くことができない。
=> 一度ログアウトしていただき、ID/パスワードを入力して自分のログインをしてもらった。その後問題なく、Google ChromeでUTASを検索をしてログインをすることができた。
  • 👍
キーチェーン
04月23日(金曜)総図11-13
– ログインできない。
=> キーチェーンに関する画面でした。特にパスワードにこだわりや心当たりがなければ「新しいキーチェーンを作成」とすれば問題なく使える旨を伝え、そのようにしました。
Apple ID
04月23日(金曜)総図15-17
– ECCS端末でApple IDにサインインしていたが、ECCS2021に切り替わってからいつもエラーが出てしまう。具体的には不正なアカウントですと表示されてしまい、正しく入力しても弾かれてしまう。
またそれと関係あるかどうかわからないが、Google Chromeも開くことができない。
=> 相談員では解決できなさそうな問題だったため、ECCSサポート窓口のメールでの相談を案内しました。Google Chromeについては他に対処法があった気がします。
  • ECCS2016ではFaceTimeを使っている方もいたようです。ECCS2021ではサポート外?
  • 「Chromeがクラッシュ後二度と立ち上がらなくなった => 一度ログアウトしたら解決した」という報告はあります。
iCloud Drive
04月21日(水曜)総図09-11
– 自分のiCloud Driveにあるファイルを大学のPCで扱いたい
=>ブラウザからiCloudにログインしダウンロードしていただいた。勤務終了時に作業が終了していないようだったので、iCloudで再度扱いたい場合にはアップロードを忘れないようお伝えした。
  • iCloud DriveをFinderから閲覧することはできないようです。
  • Apple ID関係は基本は使えません.サポートもしません.とのこと.
Autodesk Fusionの試用期間
04月19日(月曜)総図13-15
– ECCS端末の Mac 環境で Autodesk Fusion を使用しようとしたが、使用を開始したときに「使用期間はあと30日です」と表示される。現在7日経過し、今は「あと23日です」と表示される。
=> すぐには理由がわからなかったため、相談者の10桁IDとお名前を伺いました。質問者はすぐにお帰りになりました。直後、ECCS 2021 のインストールソフト一覧( https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/system/software.html )に Autodesk Fusion 360 があること、それによると使用前にアカウント作成入力が必要なこと( https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2020/10/01_3223.html ) が判明したため、メールでその旨送信しました。その後、再び相談者から連絡があり、後者のページ(Fusion を利用するための案内)からリンクされているアカウント作成手順の説明ページ( https://knowledge.autodesk.com/ja/customer-service/account-management/account-profile/create-autodesk-account )に記載されている内容では不十分で、教育機関向けのアカウント作成の手順( https://knowledge.autodesk.com/ja/customer-service/account-management/autodesk-for-education/students-and-educators/get-started-for-students-and-educators )に従う必要があったのではないか、との考察をいただきました。未検証ですが、もしこれが正しければ ECCS ウェブページに追記をお願いしたいです。また、 Slack でもお伝えしましたが、ECCS ウェブページの Fusion の利用案内では「Mojave で Fusion が使用できる」と記載されていますが、現在 Mac 環境に入っているのは Big Sur ですので、こちらも可能であれば記載の変更をお願いしたいです。
  • 相談員から利用者へ直接メールで回答してよいのか? (過去には取り出せなくなったコピーカードの持ち主が連絡先を残していた事例はあったが、その連絡先ごと図書館受付へ届けていた。)
Photoshop等のソフトウェアは使えるか
04月23日(金曜)総図13-15
– 端末でPhotoshop等のソフトウェアはつかえるのか
=> ECCS端末には入っていないが、生協で安く購入できそうであるため、必要に応じて検討していただきたい旨お伝えした。
https://www.utcoop.or.jp/share/sale/software.html
  • 画像編集ならGIMPが入っています。
持ち込みパソコンのセカンドモニターとして使用する
– モニターを自前のパソコンのセカンドモニターとして使用することが可能か
=> HDMIケーブルをパソコンに挿して、手元のスイッチを押せばHDMI入力を切り替えることができる
ECCSルームで授業を受けられるか
04月21日(水曜)総図09-11
– ECCSルームで授業を受けられるか。
=> 声を出すのはあまり望ましくないが受け身であれば可能、もし声を出すならご自身のPCをお使いいただいてライブラリープラザを使うか、所属の研究科に問い合わせて空き教室を開放しているかを確認しそちらを利用してほしいとお伝えした。
  • Slackの過去ログ(2020年10月19日)より

    ・ECCSルームでは、基本的には静寂を保つ(発声は必要最低限)
    ・音を出さない範囲で授業受講を許容

  • 駒場図書館はオンライン授業・試験のためには使えない(参照)
ディスプレイの明るさの変更方法
04月19日(月曜)総図13-15
– ディスプレイの明るさの変更方法がわからない。
=> ディスプレイ背面に、上から順に1つのボタン、3つのボタン、丸いボタンが縦に並んでいます。このうち、3つのボタンのいずれかを押した後、3つのボタンの中央のボタン(Brightness と同じ位置にあるもの)を押すと、Brightness を調整できる画面になります。続いて、一番下の丸いボタンを左右に動かすと(これはボタンではなく上下左右に動かせるカーソルにもなっているので)、明るさを調整することができます。
USB延長ケーブル
04月23日(金曜)総図11-13
– USBが反応しない。
=>ElecomのHDMIケーブル等が刺さっている機器ではなく、単独で伸びているUSB用のケーブルに接続していただいたところ使うことができた。
  • ケーブルや端子が多くなって、どれが正解か分かりにくくなってしまった?
Microsoft Officeへのサインイン
04月23日(金曜)総図11-13
– サインインが求められWordが使えない。
=> UTokyo Accountでログインすれば使えることを伝えた。
Caps Lock
04月20日(火曜)総図13-15
– Windows環境でのCaps Lockの外し方
=> Shift+CapsLock
  • CapsLockキーは一番左下にありますが、Caps Lockと書いていないので分かりにくい?
  • ECCS2016よりキーが減って、Windowsユーザーはますます戸惑ってしまうかもしれません。
  • 今後記事を書く予定.

Wi-Fi関連

UTokyo WiFiが使えない場合(1)
04月21日(水曜)駒図2限
– 急にUTokyo WiFiに接続できなくなった
=> 特に更新などはなかったようなので、端末固有の問題かと思いました。再申請******の申請を行って貰おうと思いましたが、(セキュリティの観点から?)再申請は自宅のPCで行っているようなので、案内のみで終わりました
  • SSID: UTokyo-Guest をご利用ください。
UTokyo WiFiが使えない場合(2)
04月20日(火曜)駒図2限,昼休み,3限
– UTokyo WiFiにアクセスできない。2度申請を行い、最新のメールにあったIDとパスワードを入力しても接続ができない。UTokyo WiFiのアカウントメニューを確認していただいたところ、届いた2通のメールに書いてあるIDとは異なったIDが表示されていた。(@gmail.comがemail1に登録されていた)
=> 3度申請を行っていて最新のメールが届いていない可能性が高いことを伝えた。授業を受けるにあたって、UTokyo-Guestを案内した。具体的には、UTokyo-Guestで検索をして出てくるサイトの4.それ以外の用務のある方(Other guest)から、ソフトバンクのページの指示に従って初期登録をお願いした。
  • UTokyo-Guestに登録してみる必要はないと思いますが、存在は知っておいてください。
UTokyo WiFiのパスワード通知メールが届かない場合
04月23日(金曜)情報棟1限
– UTokyo WiFiの申請をしたがメールが届かない
=>4月第1週ごろ、大学のメールアドレスで申請したとのこと。今日もう一度登録するよう伝えたら無事メールが届いた。
  • UTASでのメールアドレス変更が反映される前にUTokyo WiFiの申請をしてしまった?
情報セキュリティ教育
04月20日(火曜)福武13-15,15-17
– UTokyo WiFi に接続できない。
=> 東大に籍は置きつつ、3年ほど離れていたとのことだった。昨年度の情報セキュリティ教育は未受講であったものの、新年度になってアカウント発行停止措置は解除されているはずであるため(というか、昨年度はそもそも学生のアカウント発行停止措置はなかったような気もするが)、新規アカウント発行をするように伝えた。
  • 情報セキュリティ教育のペナルティは3月末で終了です。
  • 今年度もそろそろ。
教職員のメールアドレス登録
04月22日(木曜)福武13-15,15-17
– UTokyo WiFiに繋ぎたいがメールが届かない
=> 外国人研究員の方でしたので,職員名簿でメールアドレスを登録するところまで一緒に作業をしました。反映されるのは明日なので,明日再度UTokyo WiFiのアカウントを申請して,記載されたID/PWを入力すれば接続できますと案内しました。
  • 教職員はUTASではなく、学内ネットワーク限定の人事情報システムに登録するのですが、そこまでサポートできなくても構いません。

その他

♪MyOPAC
04月22日(木曜)駒図昼休み
– OPACの起動ができない
=> 少し見てみてわからなかったので、図書館の受付に相談するよう勧めた。
04月25日(日曜)総図09-11,11-13
– OPACのログインパスワードがわかりません
=> 図書館アカウントお持ちの方だったので、図書館カウンターで仮パスワードが発行されたはずですが、カウンターでシステム相談員に案内され、こちらでできることはなかったので、MyOPAC担当の連絡先を渡しました。
  • 図書館のシステム(MyOPAC等)で解決できないことは、レファレンスカウンター(平日昼間のみ)かASKサービスへ回しましょう。
♪Zoom 2021年春のシステム変更
04月19日(月曜)駒図2限,昼休み
– 東大Zoomのシステム変更に関して(ECCSクラウドメールアドレスの変更)
=> 2021年春のシステム変更により既存のECCSクラウドメール(g.ecc.u-tokyo.ac.jp)のアドレスを10桁の番号に変える必要があると連絡があったらしいが、確認したところその連絡はZoomのアカウントがECCSクラウドメールのアカウントであるユーザのみに当たる話であった。しかし質問者のZoomのアカウントはECCSクラウドメールではなくUTokyo Account(utac.u-tokyo.ac.jp)で登録されていたため、変更は不要だと判断した。(既存のZoomアカウントでの授業参加も問題なかったという)
  • 妙な誤解があるような?
  • 2021年春のシステム変更では、10桁@g.eccの正式なUTokyo Zoomユーザーが10桁@utacに切り替わりました。
  • 正式ではない任意@g.eccを10桁@に変える云々は「2021年春のシステム変更」とは関係なく、その前から呼びかけられています。
♪貸し出しPCはあるか
04月21日(水曜)総図09-11
– 貸し出しPCはあるか
=> 所属の研究科によるので問い合わせてほしいが、情報系など、実習で必要不可欠でない限りあまり貸し出しPCは見かけないとお伝えした。
  • どのような貸出PCを期待なさっていたのでしょうか?

次回相談員ミーティング

次回はゴールデンウィーク明けの5/11(火) 12:20-12:50です。
みなさま奮ってご参加ください。

公開日
更新日
編集者
Masanori HIRANO