司会:中條
書記:坂井
参加者:現地参加は先生を含めて2名だけだったそうです
オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
最近の情報更新など
最近の事例から
対象期間:
積み残しの事例は7月14日に回収
印刷・スキャナ関連
– 質問: カードの額面を超える額の印刷をしようとしたところ、印刷ができなかった。
回答: データを分割して額面内での印刷を行ってもらった。他の相談員の方に問い合わせたところ複数枚のカードを併用して支払いをすることはできないと判明した。
回答: データを分割して額面内での印刷を行ってもらった。他の相談員の方に問い合わせたところ複数枚のカードを併用して支払いをすることはできないと判明した。
質問: iPhoneで見ている資料を印刷したい
回答: 確認するとiPhoneで見ているのはGoogleDocumentだったのでECCS端末にログインしてもらいMicrosoftEdgeからGoogleDriveを開いて印刷するように提案。その後印刷機の使い方も聞かれたので実際に一緒に印刷機を操作し無事に印刷できた。
回答: 確認するとiPhoneで見ているのはGoogleDocumentだったのでECCS端末にログインしてもらいMicrosoftEdgeからGoogleDriveを開いて印刷するように提案。その後印刷機の使い方も聞かれたので実際に一緒に印刷機を操作し無事に印刷できた。
質問: iPhone内のファイルを印刷したい
回答: ECCS端末にも同じファイルがあるようだったので、ECCS端末からの印刷方法を案内した。
回答: ECCS端末にも同じファイルがあるようだったので、ECCS端末からの印刷方法を案内した。
- ECCS端末にファイルがない場合にも以下のような方法で印刷が可能かと思われます
- iPhoneのブラウザから、Webアップロード印刷を行う
- なんらかのクラウド(Google Driveなど)を使って、ECCS端末にデータを移してから印刷をする
質問: Google Docsのファイルを印刷したい
回答: ECCS端末を使用したことがなかったためpwを設定してログインする必要があったが、急いでいるとのことだったのでメールでファイルを送ってもらい、自分のアカウントで代わりに印刷した。
回答: ECCS端末を使用したことがなかったためpwを設定してログインする必要があったが、急いでいるとのことだったのでメールでファイルを送ってもらい、自分のアカウントで代わりに印刷した。
- 相談員の対応範囲を超えているため、必ずしも対応いただく必要はありません。
質問: 持ち込みPCで印刷をしたい
回答: Webアップロード印刷を案内した。しかしユーザー名とパスワードが分からず、本人が急いでいたようだったので今回は諦めて帰ってしまった。
回答: Webアップロード印刷を案内した。しかしユーザー名とパスワードが分からず、本人が急いでいたようだったので今回は諦めて帰ってしまった。
質問: Web アップロード印刷で送った文書はどこで印刷できるのか。
回答: 複合機を案内し、共通ID とパスワードの入力をいただくようお願いした。また、印刷にはプリペイドカードまたは交通系ICカードが必要なことを説明した。どちらのカードもお持ちでなかったようで、 “ポイントカードが使えると聞いたがないか”という旨の質問を受けたので、”こちらの複合機ではありません”と回答したところ、印刷をされずにお帰りになったもよう。
回答: 複合機を案内し、共通ID とパスワードの入力をいただくようお願いした。また、印刷にはプリペイドカードまたは交通系ICカードが必要なことを説明した。どちらのカードもお持ちでなかったようで、 “ポイントカードが使えると聞いたがないか”という旨の質問を受けたので、”こちらの複合機ではありません”と回答したところ、印刷をされずにお帰りになったもよう。
質問: ページ指定をしてpdfを印刷したいが、webアップロード印刷だとできない。
回答: webアップロードだとページ指定ができなさそうだったので、ECCS端末からのデータ送信、印刷を案内しました。
回答: webアップロードだとページ指定ができなさそうだったので、ECCS端末からのデータ送信、印刷を案内しました。
gm勤 05月23日(火)巡回医薬
医学図書館の複合機prth06001本体の画面に「新しいソフトウェアの情報があります」というお知らせが表示されていた.詳細表示したところ「RICOH Always
Current Tech. v2.2」というソフトの案内で,無視していいものであるように見えました.
Current Tech. v2.2」というソフトの案内で,無視していいものであるように見えました.
質問: ECCS端末からの印刷で、送信した印刷ジョブのページ数より少ないページ数しか印刷されない
回答: pcke90027から送信したpdf78ページの印刷ジョブ(3.3MB)が複合機から見ると4ページとなっており、実際に印刷しても最初の4ページ分のみとなっていた。原因がわからなかったのでwebアップロード印刷を案内し、そこでは正常に印刷することができていた。
回答: pcke90027から送信したpdf78ページの印刷ジョブ(3.3MB)が複合機から見ると4ページとなっており、実際に印刷しても最初の4ページ分のみとなっていた。原因がわからなかったのでwebアップロード印刷を案内し、そこでは正常に印刷することができていた。
質問: コピーをしたい。
回答: https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/locked-copying-function/ を参考に回答した。
回答: https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/locked-copying-function/ を参考に回答した。
- 各複合機でのコピーの可否は、 印刷 を参照してください。
- なお、図書館と駒場キャンパスのECCS複合機では、基本的にコピー不可です。
gm勤 05月23日(火)福武13-15
質問: スキャンできない
回答: 複合機にUSBを正しく差せているのにデバイスを認識できないと表示されていた。USBと複合機の相性が悪い可能性があったため、他のUSBで試してもらったところ、USBを認識し、正しくスキャンすることができていた。他にはローソンやセブンイレブンのスキャナーを利用するなどの選択肢があった。
回答: 複合機にUSBを正しく差せているのにデバイスを認識できないと表示されていた。USBと複合機の相性が悪い可能性があったため、他のUSBで試してもらったところ、USBを認識し、正しくスキャンすることができていた。他にはローソンやセブンイレブンのスキャナーを利用するなどの選択肢があった。
質問: (質問ではないが)本のスキャンをしようしていた
回答: ECCSルームではスキャンができないことを伝えると別の場所に移動されました。
回答: ECCSルームではスキャンができないことを伝えると別の場所に移動されました。
- (図書館の本でない場合は)別のスキャンできる複合機を案内していただく対応で良いかと思われます。
- (参考までに・図書館の本の場合は)図書館資料をスキャニングにより「電子的に」複写することは、著作権法により禁じられているため、本のスキャンを行うことはできない、という回答が適切になります。図書館のコピーコーナーで、紙の複写を行うように案内してください。
- 詳細: https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/library-material-scanning/
端末関連
質問: ECCS端末にログインできない。
回答 : @g.ecc~でログインしようとしていたため、共通IDでログインするよう伝えた。しかしなおもログインできなかったため事情を聞くと、今年度入学者(大学院)だった。利用権申請をお願いし、解決した。
回答 : @g.ecc~でログインしようとしていたため、共通IDでログインするよう伝えた。しかしなおもログインできなかったため事情を聞くと、今年度入学者(大学院)だった。利用権申請をお願いし、解決した。
質問: ECCS利用申請をしたが端末にサインインできない
回答: Windowsに適用されるのは15分後なのでMacを使ってもらった
回答: Windowsに適用されるのは15分後なのでMacを使ってもらった
- 恒例のタイムラグシリーズ
- 参考: https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/time-lag/
- ECCS端末でも、MacとWindowsで反映に時間差があることは案外盲点です。
持ち込みPCの画面をECCS端末で表示している際に、ECCS端末に付属の白いキーボードで入力したいとの希望があったが、難しいとお答えした。
- KVMスイッチを切り替えることで、マウスは使えるようになりますが、キーボードは利用できません。
- (自分のケーブルで差し直せば使えなくはないですが、現状復帰が大変なので案内しなくていいと思います)
[tutors 1612] gm勤 05月23日(火)駒図1限、[tutors 1579] gm勤 05月22日(月)駒図2限で報告されていたpcke90030のの不具合((おそらくディスプレイの)電源ボタンを押しても右下の電源ランプが光らない)は解消しました。調整中の貼り紙を撤去しました。
原因は不明です。確認した内容・手順は下記のとおりです。
1. KVMスイッチのランプが点灯し、VとMの端子にケーブルが挿さっていることを確認した。
2. 本体の電源ボタン(右手)を押したところ、本体の白い電源ランプ(左手)が点灯した。
3. 本体に接続されているケーブルをいったんすべて抜いて挿し直した。
4. ディスプレイに挿さっているケーブルをいったん2本とも抜いて挿し直した。
5. テーブルタップや机の下の配線に抜けている箇所がないか、目で見てわかる範囲で確認した。
6. ディスプレイの電源ボタンを押したところ、右下の青いランプが点灯した。程なくmac環境のログイン画面が表示された。
原因は不明です。確認した内容・手順は下記のとおりです。
1. KVMスイッチのランプが点灯し、VとMの端子にケーブルが挿さっていることを確認した。
2. 本体の電源ボタン(右手)を押したところ、本体の白い電源ランプ(左手)が点灯した。
3. 本体に接続されているケーブルをいったんすべて抜いて挿し直した。
4. ディスプレイに挿さっているケーブルをいったん2本とも抜いて挿し直した。
5. テーブルタップや机の下の配線に抜けている箇所がないか、目で見てわかる範囲で確認した。
6. ディスプレイの電源ボタンを押したところ、右下の青いランプが点灯した。程なくmac環境のログイン画面が表示された。
- 丁寧に問題の切り分けをしながら確認をいただきありがとうございます。
pcke90038が、ログイン画面で少なくとも1時間以上放置されていたので、電源を落としました。
- 放置端末の電源断の基準は相談員のページにまとまっています (https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/private/left-terminal/)
- 机付近に利用者の荷物があった場合は、電源断は行わない。
- 荷物がない場合は、ログアウトし忘れの可能性が高いので、30分程度をめどに強制終了してよい。
薬学部情報処理室の pch16001 について、マウスを動かしてもポインタが動きませんでした。ディスプレイが映っていたため KVM スイッチの状態は正しく、マウスは KVM スイッチのマウスポートに挿さっており、KVM スイッチのマウスポートは Mac Mini に正常に挿さっていました。後者2つについてそれぞれ挿し直しをしましたが、状況は改善しませんでした。当該端末には「故障中」の札を掲げました。
- 端末の再起動は試していただいたでしょうか。
Wi-Fi関連
5月26日はここから
質問: 0000UTokyoに繋がらない
回答: 新しく発行したアカウントで0000UTokyoに接続しようとしたが、繋がらなかったとのこと。質問者がもう一度アカウントを発行することを希望していたので、UTokyo Wi-Fi アカウントメニューから発行する手続きを示し、新たに発行したアカウント名とパスワードを使ったところ接続できた。
回答: 新しく発行したアカウントで0000UTokyoに接続しようとしたが、繋がらなかったとのこと。質問者がもう一度アカウントを発行することを希望していたので、UTokyo Wi-Fi アカウントメニューから発行する手続きを示し、新たに発行したアカウント名とパスワードを使ったところ接続できた。
質問: utokyowifiに繋がらない
回答: 接続情報の削除、再追加を試みたところ、繋がった
質問: 0000UTokyo WiFiに接続できない。「サインインするための証明書が必要なため、接続できません。ITサポート担当者に問い合わせてください」というエラーメッセージが出る(Windows)
回答: タブレット・スマートフォンでは接続ができているためアカウント関連の問題ではないことを確認し、また考えられそうな本体側の設定をいくつか調べたが原因はわからなかった。問題の切り分けを行った後、WiFi関連はECCS相談員の範疇ではなくutelecon窓口が対応することを伝え、utelecon窓口のチャット相談かzoom相談のやり方を教えてそちらに聞いてみるよう伝えた。
回答: タブレット・スマートフォンでは接続ができているためアカウント関連の問題ではないことを確認し、また考えられそうな本体側の設定をいくつか調べたが原因はわからなかった。問題の切り分けを行った後、WiFi関連はECCS相談員の範疇ではなくutelecon窓口が対応することを伝え、utelecon窓口のチャット相談かzoom相談のやり方を教えてそちらに聞いてみるよう伝えた。
- 適当なCA証明書を選択していなかったのではないでしょうか?
- と思ったのですが、エラーメッセージでggるとなんだか難しいことが書いてあって(例)困った……
- 相談員個人の手に負えないケースはやはりあるので、uteleconサポート窓口を紹介するのは一つの手ですね。
- utelecon側から情報を戻してほしい
[tutors 1090] gm勤 05月02日(火)総図15-17,17-19
質問: UTokyo WiFiに繋がらない。相談者のMacBookで、少し前までは0000UTokyoが使えていたが、最近WiFiアカウントの更新をしてから繋がらなくなった(アカウントとパスワードの入力欄が出ない)。スマホでは現在繋がっている。
回答: 以前のWiFi接続情報を削除していないためと考え、接続情報の削除を試みたが0000UTokyoが一覧になく、話を聞くと既に自身で削除したとのことだった。何度か接続をしても全て接続できず(具体的な文言は忘れましたが診断のボタンが出るエラーメッセージ)、Slackで最近の似た事例を見ても解決されていなかったようだったので、utelecon窓口を案内しようとして最後に再度接続を試みたところ、アカウントとパスワードを入力する画面が表示された。無事に接続はできたが、結局原因はわからなかった。
回答: 以前のWiFi接続情報を削除していないためと考え、接続情報の削除を試みたが0000UTokyoが一覧になく、話を聞くと既に自身で削除したとのことだった。何度か接続をしても全て接続できず(具体的な文言は忘れましたが診断のボタンが出るエラーメッセージ)、Slackで最近の似た事例を見ても解決されていなかったようだったので、utelecon窓口を案内しようとして最後に再度接続を試みたところ、アカウントとパスワードを入力する画面が表示された。無事に接続はできたが、結局原因はわからなかった。
- IDとパスワードを入れても接続できなかったのでしょうか。
- 安直に再起動を試してみるのも一つです。
質問: 0000UTokyoに繋がらない
回答: 確認しながらユーザー名とパスワードを打ち込んだところ、普通に接続することができた。質問者が自分で打ち込んだときにはパスワードが間違っていたのかもしれない。
回答: 確認しながらユーザー名とパスワードを打ち込んだところ、普通に接続することができた。質問者が自分で打ち込んだときにはパスワードが間違っていたのかもしれない。
- 相談員がパスワードを見てしまったらセキュリティ上良くないかもしれない
質問等:
– 質問: WiFiが繋がらない
回答: アカウントとパスワードを手打ちしていたため、コピー&ペーストを試すようにお願いしたところ、つながりました。
– 質問: WiFiが繋がらない
回答: アカウントとパスワードを手打ちしていたため、コピー&ペーストを試すようにお願いしたところ、つながりました。
- コピペがおすすめ
質問: UTokyo Wi-Fiにつながらない。
回答: いつからどういった端末で繋がらなくなったかといったことを利用者様からお聞きしながら、情報セキュリティ教育の受講の確認やUTokyo Wi-Fiのアカウントの有効期限の確認、端末におけるネットワーク設定を削除してからの再接続の試行、利用者様の端末本体の再起動などできる限りの対処方法を試してみましたが、安定して繋がらなかったため、uteleconで問い合わせをされること、そしてすぐにWifiを利用したい場合はUTokyo Guestを利用されることをおすすめしました。
回答: いつからどういった端末で繋がらなくなったかといったことを利用者様からお聞きしながら、情報セキュリティ教育の受講の確認やUTokyo Wi-Fiのアカウントの有効期限の確認、端末におけるネットワーク設定を削除してからの再接続の試行、利用者様の端末本体の再起動などできる限りの対処方法を試してみましたが、安定して繋がらなかったため、uteleconで問い合わせをされること、そしてすぐにWifiを利用したい場合はUTokyo Guestを利用されることをおすすめしました。
- 確認すべきことが網羅されている良い勤務報告です
質問: 0000Utokyo Wifiに、持ち込んだPCがつながらない
回答:
情報の削除やパスワード変更対応、再起動などを試してもつながらず
ECCSルーム外に出れば繋がる。ECCSルーム内に入るとどうしてもつながらず結局未解決のまま終わった
回答:
情報の削除やパスワード変更対応、再起動などを試してもつながらず
ECCSルーム外に出れば繋がる。ECCSルーム内に入るとどうしてもつながらず結局未解決のまま終わった
- 解決まで至らなくても、せめて解決の道筋を示すところまで対応することが望ましいと思われます。今回の場合は、uteleconを案内すると良かったのではないでしょうか。
質問: 卒業生でUTokyoAccountは失効してしまっているが、利用できるwifiはあるか。
回答: 電波は弱いことを伝えた上で、UTokyo-Guestをご案内した。
回答: 電波は弱いことを伝えた上で、UTokyo-Guestをご案内した。
- SSIDが違っても電波は同じモノなので強弱に関係はないと思います。ただ認証のプロセスと、降ってくるIPアドレスのブロックだけが違います。
- 「東京大学構成員の無線LAN利用」
- 「東京大学での無線LAN利用」
- UTokyo Guestを案内することはあっても、使ったことがない相談員が多いのでは? 東大構成員の利用は想定されていないが、サポートのために使ってみると良いでしょう。上記ページからリンクされているソフトバンクのサイトに使い方が書いてあります。
ITC-LMS関連
質問: ITC-LMSにログイン情報を打ち込んで送信した瞬間、System errorの画面が出てしまう(Safari環境)
回答: 広報のシステム障害情報にあった解決方法(再ログインし直す方法、プライベートモードでログインする方法)でログインをするよう回答したが、その方法では解決に至らなかった。現在質問者にはECCSメールで、GoogleChromeにて試すようにと、またそれでも治らなければ(手順についてのサイトを案内した上で)Cookie履歴を消去して試行してみるように、と回答しており、質問者の返信待ちである。
回答: 広報のシステム障害情報にあった解決方法(再ログインし直す方法、プライベートモードでログインする方法)でログインをするよう回答したが、その方法では解決に至らなかった。現在質問者にはECCSメールで、GoogleChromeにて試すようにと、またそれでも治らなければ(手順についてのサイトを案内した上で)Cookie履歴を消去して試行してみるように、と回答しており、質問者の返信待ちである。
- 結局どうなったんでしたっけ。
- わからない
- 勤務終了後に引き続きメール等で対応を続けることは、相談員の業務範囲ではありませんから、あまり無理せずに。手に負えない場合はuteleconサポート窓口のメールフォームを紹介するとよいかもしれません。その際、現象の具体的な内容、すでに試したこと、問題が再現する条件などをメールフォームに詳しく書き込むようアドバイスしていただけると、みんなハッピーです。
- iOS12のSafari(iOSはSafariのバージョンだけ上げることはできない)で動かない問題?
Office 関連
– 質問: ECCSクラウドメールをMicrosoft Outlookで使おうとしたらメールの受信boxをみることはできるがメールの送信だけできない。
回答: Outlookを使い始めたのはwindowsを最近使い始めたからで特にこだわりがあるわけではないようだったので、Google ChromeでのGmailの利用を勧め使い方を案内した(g.eccのgoogleアカウントでchromeを利用していたがchromeからgmailで使えることをご存知なかった)。
回答: Outlookを使い始めたのはwindowsを最近使い始めたからで特にこだわりがあるわけではないようだったので、Google ChromeでのGmailの利用を勧め使い方を案内した(g.eccのgoogleアカウントでchromeを利用していたがchromeからgmailで使えることをご存知なかった)。
質問: Keynoteで作成した図をMicrosoft Wordに貼りたい。Wordで画像の配置を変える方法を知りたい。
回答: PDFやイメージで保存して貼る他に、スクリーンショットを貼る方法があると教え、後者を選択された。画像を選択して「文字列の折り返し」の設定を変更することで配置を変更できると伝えた。
回答: PDFやイメージで保存して貼る他に、スクリーンショットを貼る方法があると教え、後者を選択された。画像を選択して「文字列の折り返し」の設定を変更することで配置を変更できると伝えた。
- 意外と知らない機能がたくさんあるので、これを機に勉強しておくと自分にも役立ちますね。
質問: PowerPointで、「アイコンの挿入」が使えない
回答:
アプリを終了させ、再度起動したところ無事使えるようになった。
当初「機能を有効にし、保存などのアイコンの横にマークがあるのに、灰色になっていて押せない」という状態だった。
ライセンスやバージョンには特に問題がなかった。
一般的に、設定を更新するとそれが再起動後から有効になる場合があることを思い出したため、ダメ元で試したところうまくいった。
回答:
アプリを終了させ、再度起動したところ無事使えるようになった。
当初「機能を有効にし、保存などのアイコンの横にマークがあるのに、灰色になっていて押せない」という状態だった。
ライセンスやバージョンには特に問題がなかった。
一般的に、設定を更新するとそれが再起動後から有効になる場合があることを思い出したため、ダメ元で試したところうまくいった。
- 端末の再起動までしなくてもアプリの再起動だけで上手くいくこともある
その他
質問: google slideで、文字を大きくしたい。google slideをpdfにしたい。
回答: 操作の仕方と、検索の仕方を伝えました。
回答: 操作の仕方と、検索の仕方を伝えました。
- (つぶやき)Google SlideをPDFにするとフォントが変わってしまう問題があったのですが、最近Noto Sans JPはそのままダウンロードできるようになったらしいです。
すでに他の方が指摘してくださっている可能性もありますが、医学部医学図書館の掲示について、「パスワードの有効期限が1年」や「ECCS2012」などの古い表記がみられる掲示が散見されましたので報告いたします。
- 医学図書館が作成された資料で更新を依頼済み
- 細かいところまでチェックいただきありがとうございます
質問: 初ゼミのSlackに授業資料を上げると言われていたが、どこにあるのか見つけられない。Slackの使い方もよくわからないので教えてほしい。
回答: 左サイドメニューのその他→ファイルの画面に行き、From:の自分の名前を外すことで全チャンネルのファイルを見ることができると教えた。その画面にファイルが存在しなかったので、まだアップロードされていないのではないかと伝えた。また、Slackの基本的事項(チャンネルの扱いなど)についても簡単に説明した。
回答: 左サイドメニューのその他→ファイルの画面に行き、From:の自分の名前を外すことで全チャンネルのファイルを見ることができると教えた。その画面にファイルが存在しなかったので、まだアップロードされていないのではないかと伝えた。また、Slackの基本的事項(チャンネルの扱いなど)についても簡単に説明した。
- 前提として、当該ワークスペースへの参加はできていたのでしょうかね。
質問: ECCSアカウントの、保存容量は何バイトか?
回答: 個人のECCSクラウドメールのストレージ容量はデフォルトで100GBであることを説明しました。利用者様の保存したいものは100GBで十分に余裕をもって足りるそうです。
回答: 個人のECCSクラウドメールのストレージ容量はデフォルトで100GBであることを説明しました。利用者様の保存したいものは100GBで十分に余裕をもって足りるそうです。
- 話自体は、最近のECCS広報を確認すれば解決します。
- ところで、ECCSクラウドメールの保存容量の話ですね。ECCSクラウドメールのアカウントのことを「ECCSアカウント」と呼ぶ向きもあるようですが、「ECCSアカウント」とは狭義のECCSを利用するためのアカウントを指すため、厳格には誤用です。「ECCSストレージ管理システム」が稼働開始したこともあり、歴史的経緯によって非常に厄介なことになっています。相談員の皆さんはよく整理して理解しておいていただくとともに、相反するようですが用語にとらわれず利用者さんの意図を正確に汲めるよう心がけてください。
- 古いですが紛らわしい言葉・概念シリーズがあるのでご確認いただくと良いでしょう。
- 「ECCSアカウント」と「ECCSクラウドメールアカウント」のどちらを改称すべきか?
- 100GBを超えているユーザが作ったGoogleフォームへの送信・Googleドキュメント等の編集ができなくなるので注意。Googleドキュメント等は容量カウントに入らないが、容量を超えている場合の機能制限の対象になる。
5月26日はここまで
質問: 自分のWindowsPCに.NET Framework 3.5のインストールができない(?)
回答: 詳しくはわからなかったが、「なにかヒントを、なにか思い当たることがあれば教えて欲しい」と言われたので、エラーメッセージを見たところWindowsUpdate関連でエラーが発生していたようだ。話を聞くと今日買ったばかりのPCらしくUpdateが大量に溜まっていたので、WiFi環境下でWindowsUpdateをするように伝えた
回答: 詳しくはわからなかったが、「なにかヒントを、なにか思い当たることがあれば教えて欲しい」と言われたので、エラーメッセージを見たところWindowsUpdate関連でエラーが発生していたようだ。話を聞くと今日買ったばかりのPCらしくUpdateが大量に溜まっていたので、WiFi環境下でWindowsUpdateをするように伝えた
質問: macのterminalで、文字コードを確認したい
回答: 授業に関する質問だったので、「mac ターミナル」や、「linux command」というワードといっしょに検索すると見つかると伝えた。
回答: 授業に関する質問だったので、「mac ターミナル」や、「linux command」というワードといっしょに検索すると見つかると伝えた。
cbx108がログイン画面で起動したままになっていた(ログインはされていなかった)ので、シャットダウンした。
pcke90045がログイン状態で放置されていた。周囲に荷物は無く、30分経っても利用者が現れなかったので、下記サイトを基準にシステム終了をした。
[参考]https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/private/left-terminal/
05月23日(火)巡回経経
4Fは17:15に部屋が自動施錠され、端末がオートでシャットダウンするのを知らず巡回できませんでした。
- 巡回場所の開館時間等は相談員のページにまとまっています。よく確認して、巡回漏れがないようにしてください。
- https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/private/inspector-detail/
質問: 総合図書館の事務員の方から相談員が勤務している時間帯を聞かれました。
回答: 平日は9:00-21:00で土日は9:00-19:00とお答えしました。
回答: 平日は9:00-21:00で土日は9:00-19:00とお答えしました。
質問: 相談員室は何時まで開いているか。
回答: 情報教育棟が開いていて、かつ相談員がいる、8:30~20:30の時間帯は確実に空いていると回答した。
gm勤 05月01日(月)総図11-13
“]
UTokyoアカウントの設定についてECCSルームに明日か明後日に相談に来たいとのお電話があった。
“]
UTokyoアカウントの設定についてECCSルームに明日か明後日に相談に来たいとのお電話があった。
- その後どうなったのか気になります。
- というか、どうして電話番号がバレているのだろうか。
質問: RefWorksでの書籍登録の方法が分からない。
回答: RefWorksの機能についての誤解があったので図書館のページを参照しながら文献管理ツールであるという説明を行った。また、OPACからRefWorks出力を選び文献をインポートする方法を説明したところ納得していただき解決した。
回答: RefWorksの機能についての誤解があったので図書館のページを参照しながら文献管理ツールであるという説明を行った。また、OPACからRefWorks出力を選び文献をインポートする方法を説明したところ納得していただき解決した。