司会:中條
説明:
書記:
参加者:相談員名
オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
最近の情報更新など
最近の事例から
印刷・スキャナ関連
複合機操作端末prjh07001の電源が切れていたので起動したところ、「交通系ICカードはお取り扱いできません」の表示が出たので生協に報告しました。
- 複合機は生協の管轄なので、相談員で解決できない問題は生協に連絡していただくことになります。
- まずは、ECCS2021 複合機印刷不具合対処マニュアルに従って問題の切り分けと解決を図ってください。
- 9 月 13 日の本郷地区の停電直後
- 停電直後にこういうことが起こりやすい
- 12 月 5 日に次の停電があり、 12 月 6 日にこの問題が起こりうる
– MainMonoを選んだのに何故かカラーでしかプリントできない。
=>質問の時にはちゃんと対応できなかったが、後で確認すると、PDFファイルをアクロバットで開くとMainMonoを選択してもカラーで認識されることが分かった。プレビューでは正常に認識されたので、今後はそっちの方を勧めたほうがいいと思う。
=>質問の時にはちゃんと対応できなかったが、後で確認すると、PDFファイルをアクロバットで開くとMainMonoを選択してもカラーで認識されることが分かった。プレビューでは正常に認識されたので、今後はそっちの方を勧めたほうがいいと思う。
- ECCS2021でモノクロ印刷できない
- 「プレビューでは正常に認識された」とは?
- プレビューから印刷したらプリセットを設定しなくてもうまくいくということか?
– プリントアウトしようとしてもPDFに保存しかできない
=>Chrome端末利用者でした。Chrome端末からはプリントジョブを直接送れないこと(MacMini端末からなら送れること),Chrome端末から印刷する方法としてはWebアップロード印刷が利用可能だと伝えて,実際にWebアップロード印刷をする方法を一緒に確認しながら作業しました。
=>Chrome端末利用者でした。Chrome端末からはプリントジョブを直接送れないこと(MacMini端末からなら送れること),Chrome端末から印刷する方法としてはWebアップロード印刷が利用可能だと伝えて,実際にWebアップロード印刷をする方法を一緒に確認しながら作業しました。
– スキャナを使ってプリントをPDFにしたい。
=> 複合機でスキャンするにはUSBメモリかSDカードが必要だと伝えた。
=> 複合機でスキャンするにはUSBメモリかSDカードが必要だと伝えた。
- 複合機で SD カードは使用できません。
- ECCS 2016 では使えはずだが?
- ECCS 2021 で実験したところ、複合機操作端末に直接挿しても、USB メモリのアイコンが有効化されず、操作できなかった
- センターとして明示的に禁止しているつもりではない
- 仕様書では SD カードの取り扱いは求められていない
– プリンタカード販売機でカードの購入ができない
=> 金額の表示は0が点灯している正しい状態だったが、1000円札の挿入が途中で止まり差し戻された。
紙幣の問題を疑い何枚か試してみたが、同じ症状でカードを購入できなかった。
質問者には、とりあえず交通系ICカードを利用して印刷をしてもらった。
コピーコーナーに電話して担当者に来ていただき、売上の紙幣を取り除くと、1000円札が正しく挿入されカードを購入できるようになった。
=> 金額の表示は0が点灯している正しい状態だったが、1000円札の挿入が途中で止まり差し戻された。
紙幣の問題を疑い何枚か試してみたが、同じ症状でカードを購入できなかった。
質問者には、とりあえず交通系ICカードを利用して印刷をしてもらった。
コピーコーナーに電話して担当者に来ていただき、売上の紙幣を取り除くと、1000円札が正しく挿入されカードを購入できるようになった。
– prjh02002(複合機操作端末)のキーボードが反応せず、ランプも付かない。ケーブルを抜き差ししても変わらなかった。操作端末を再起動したら治った。
- キーボードが反応しないシリーズ(複合機操作端末でも)(前にもあったような)
操作端末一台(prtke11002)とそれに連結しているコピー機(prjke11002)の電源が入っていなかったので、確認したところコンセントが抜けていた。コンセントを刺して起動させると普段どおりの稼働状態に戻った。なぜ抜けていたのかは不明。
- 電源ケーブルは意外と盲点になりがちです.
アカウント関連
– ECCS端末でECCSクラウドメールにログインできない。正しいメールアドレスとパスワードを入力しても「お客様が所有するアカウントであることを確認できませんでした」というメッセージが表示されてしまう。
=> その場では対応できなかったが、Slackの#helpで情報を求めたところ
コモンサポーターのメール窓口にもその相談が大量に来ており、
・普段ログインする環境(ネットワーク・端末)からログインしてください。
・VPNの使用は避けてください(ECCS端末はVPNではありませんが)。
・2段階認証を設定してください。
の3つを案内しているとのことだったので、その旨を記した書き置きを残した。
=> その場では対応できなかったが、Slackの#helpで情報を求めたところ
コモンサポーターのメール窓口にもその相談が大量に来ており、
・普段ログインする環境(ネットワーク・端末)からログインしてください。
・VPNの使用は避けてください(ECCS端末はVPNではありませんが)。
・2段階認証を設定してください。
の3つを案内しているとのことだったので、その旨を記した書き置きを残した。
- 勤務中は常にSlackを開いておくことになっています。
- 勤務に関してわからないことや、対応がわからない質問があったら、Slackの#helpを活用してください。
- (特に同じ時間帯に他の場所で勤務している人は)Slackの#helpを確認して、必要に応じて情報共有を行なっていただくと良いでしょう。
- なんとか使う方法は?
- パスワードを変えるとどうにかなるかもしれない
- ただし。反映まで1時間かかる
- 業務室を訪れれば解決するか?
- クラウドメールに対応できる職員は限られる
- いれば対応できないことはないが、タイミングが難しい
- 業務室よりは eccs-support にメールをしたほうがよい
- いずれにせよ、即時というわけにはいかない
端末関連
白い画面で固まっている端末があった。電源ボタン長押しで強制的に電源を切り、再度電源を投入し、macOSのログイン画面まで到達することを確認した。
- こちらも頻出の「白い画面」問題。ご報告いただいた対応を行なっていただければ大丈夫です。勤務報告には端末番号も記載してください。
– ECCS端末がロックしたので再度ログインしようとしたがキーボードから入力できない。
=> CapsLockを押すと緑のLEDが点灯したため電源は来ているようだったが、入力はできない。
USBコネクタを抜き差ししたが変化せず。
キーボードがないとシャットダウンもできなかったため、電源ボタン長押しでシャットダウンし再起動してもらった。
再起動後はキーボードから入力可能だった。
=> CapsLockを押すと緑のLEDが点灯したため電源は来ているようだったが、入力はできない。
USBコネクタを抜き差ししたが変化せず。
キーボードがないとシャットダウンもできなかったため、電源ボタン長押しでシャットダウンし再起動してもらった。
再起動後はキーボードから入力可能だった。
– Cable Not Connectedと表示される
=> HDMIケーブルをしっかり挿すことで解決した。
=> HDMIケーブルをしっかり挿すことで解決した。
– マウスを認識しない
=> KVMスイッチのUSB端子の接続位置を正しく直すことで解決した。
=> KVMスイッチのUSB端子の接続位置を正しく直すことで解決した。
– PCがつかず no signal と出る
=> モニターの電源が切れていたので、それを入れたら問題なく開けた。
=> モニターの電源が切れていたので、それを入れたら問題なく開けた。
- ECCS端末(特にMac Miniの端末)の配線は複雑で、ケーブルの接続不良や利用者による配線の付け替えなどによる問題が多発しています。
- キーボード・マウスの接続の問題は、強制電源断が必要なケースもあるようです。
- 参考: https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/mac-mini-no-signal/
- 巡回時にケーブルが抜けているかチェックするようにしてください。
– ディスプレイやHDMIケーブルの確認を行っても画面が表示されませんでしたが、SMCリセットを行ったところ通常通りに起動し、Mac環境・Win環境ともログインできました。
- SMC リセットまでやるのは相談員の仕事ではないので、報告していただければ十分です
- 今回の場合、ただの長押しリセットでは十分ではなかったのでしょうか?
- ECCS 相談員のページには SMC リセットについて書いてあるページがある。ただし ECCS 2012 時に書かれたもの
- 現在は推奨されない旨が追記されています
– 久しぶりにログインしたらホーム画面が立ち上がる前の段階でキーチェーンのパスワードが変わっているとしてアップデートを求められたがどうすればいいか
=> キーチェーンのアップデート自体はうまくいかなかったがログインはできたので保留させてもらった。
=> キーチェーンのアップデート自体はうまくいかなかったがログインはできたので保留させてもらった。
- UTokyo Accountのパスワードを変更すると発生する、いわゆる「キーチェーン問題」
- 参考: https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/keychain/
– ECCS端末でGoogle chromeを起動できない。
=> すぐには解決策はわからなさそうだったので、Safariを代わりに使っていただくことにしました。
=> すぐには解決策はわからなさそうだったので、Safariを代わりに使っていただくことにしました。
- ECCS端末で何か変なことが起きている時は、まずOver Quotaを疑ってみてください。
- 確認は https://portal.ecc.u-tokyo.ac.jp/ から
- 対応方法は https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/over-quota/ に詳しく書かれています。
- (今回の事例はそうではなさそう?)
- すぐに解決できなさそうな場合は、利用者のやりたいことに応じたワークアラウンドを提供することも一つの回答です。
- ECCS 2021 の Mac 環境では、 Chrome の調子が悪いことが散見されるようです。
- 最近のお知らせ にある通り、現在、夜 0 時から朝9時まで『ディスク使用量の確認』ができなくなっています。
– ログインしてもデスクトップ画面に移行せず、ずっとローディング画面が続く。
=>自分のUTokyo Accountではログインできたので、パソコンの問題ではなさそう。利用者の持ち込み端末でUTASなどにはログインできるのでパスワードの更新忘れでもなかった。
=> ログインしてしばらく何も操作せずまっていただくことにした。
=>自分のUTokyo Accountではログインできたので、パソコンの問題ではなさそう。利用者の持ち込み端末でUTASなどにはログインできるのでパスワードの更新忘れでもなかった。
=> ログインしてしばらく何も操作せずまっていただくことにした。
- 強制電源断をお試しいただいてもよかったかもしれません。
- (可能な限り)解決までご案内した上で、どのように解決したか(あるいは解決できなかったか)を報告していただくと良いです。
- Windows 環境か Mac 環境かは勤務報告にご記載ください
– “~”を打ちたいが、キーボード設定をUS配列にしてShift+”1″をしても打てない
=>US配列とECCSのキーボードの配列は”1″キーの周辺の作りが異なることを説明。相談者はもともとGoogleのIMEを使っていたため、Mac標準のABC拡張を用いることで、キー上に印刷されている通りの入力が可能になることをお伝えし、無事解決した。
=>US配列とECCSのキーボードの配列は”1″キーの周辺の作りが異なることを説明。相談者はもともとGoogleのIMEを使っていたため、Mac標準のABC拡張を用いることで、キー上に印刷されている通りの入力が可能になることをお伝えし、無事解決した。
– 持ち込み端末(Mac)でキーボードで「?」を入力しようとすると「ç」になってしまう。
=>スペイン語キーボードになっていた。直そうとしてもうまくいかず、ひとまずスクリーンキーボードで入力していただいた。
=>スペイン語キーボードになっていた。直そうとしてもうまくいかず、ひとまずスクリーンキーボードで入力していただいた。
– スリープ状態からの復帰時のログイン画面でパスワード入力できなくなった
=> IMEをU.S.ではないものに変更したら解決した。
=> IMEをU.S.ではないものに変更したら解決した。
- 相談員からのコメント: 過去の勤務報告でも散見される上に、私も過去に経験したことあるので頻発事案っぽい?
その他
– ある雑誌に掲載された論文を探している。その雑誌は大学構内の図書館にあるが、現在閉館している。
=> UTokyo OPACから電子ジャーナルが見つかり、PDFとして全文をダウンロードできることが分かったので、PDFをダウンロードしていただいた。また、予約により取り寄せることができる可能性があることも加えて案内した。
=> UTokyo OPACから電子ジャーナルが見つかり、PDFとして全文をダウンロードできることが分かったので、PDFをダウンロードしていただいた。また、予約により取り寄せることができる可能性があることも加えて案内した。
- 電子ジャーナル等については、できる範囲で対応いただければ大丈夫です。
- 必要に応じて、東京大学附属図書館ASKサービス (https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/ask/ ) を案内してください。