相談員ミーティング(2015年6月25日)

司会:後藤

  • 太字 は頻出事項の再確認です。
  • オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

ミーティング資料

今週のECCS広報

今週多かった質問

  • USBメモリープリントの不具合
  • 情報の課題
    • できるだけ答えを直接的に提示しない。各相談員の答えられる範囲で答える。
    • 実習教材はここにある。

個別の事例

つまったコピーカードの処遇
[tutors-komaba 24030]
Q.ICカード挿入口にコピーカードを詰まらせた
A.生協の方に内線で連絡しましたがすぐには来ていただけず,相談者の方が帰らなければならない時間になってしまったため,名前と学生証番号を控えた上で後日受付で受け取るよう伝え,後で取り出したものを受付に事情を説明し届けました.
  • この対応でも問題ない。生協カウンターで受け渡ししてもらうこともできる。その場合、生協職員の方にコピーカードを預かってもらい、氏名、学年、連絡先などの情報を伝える。
インデントしたい
[tutors-komaba 24028]
インデントしたい → 改行の後スペースを入れてもらいました。
  • メールからは細かい状況が読み取れないが、Wordなどのアプリケーションであれば単純に全角/半角スペースを入れる以外の方法もいろいろある。
USBメモリプリント
[tutors-komaba 24029]
・usbプリントで2ページの文書を印刷するも1ページ目しか印刷されない。
はじめPASMOの残額不足を考えたのですが、そのようなことではなく、用紙サイズ等も特におかしい点はなかったので、ECCS端末から2ページ目を印刷するよう伝えしました。
  • わからない。
  • 「おかしい点はなかった」とは、最初に印刷したときに「白黒A4」などの設定を確かめたという意味か、2回目に試したときに確かめたという意味か?
本質的解決策か?
[tutors 7647]
質問 google入力が起動できない
回答 ことえりにした後入力できるようになった
異常終了したWord
[tutors-komaba 24041]
ci190012が、Wordが終了できないためにログアウトできず固まっていました。Wordは文書を保存するか訪ねているのですがそこでフリーズしているようでした。Wordを終了したあと再起動して、復元された編集中の文書を別名で保存しました。
  • とてもていねいで、模範的な対応だとおもいます。
WebDAV on スマートフォン
[tutors 7648]

・スマホ内の写真を iMac 端末に移動させたい
→通常の PC なら WebDAV を提案するところですが、スマホで
WebDAV が使えるかどうか自信がなかったので、メール添付または
Google Drive, OneDrive, Dropbox の類を使っていただくようお願い
しました。

// 未だにスマホを持っていないもので……
// どなたか、WebDAV がスマホで使えるのか教えてください。

手元のiPhone 6で確認したところ、(少なくとも写真であれば)
WebDAV経由で問題なくアップロードできるようです。
(ただし、ドラッグ&ドロップ方式は使えないので、
右上の「アップロード方法の切替」をクリックする)

私もいままでこういう質問にはメール添付を勧めていました。
今後はとりあえずWebDAVを先に試してもらうことにします。

前にボイスメモの送り方がわからず難儀したことがあるのですが、
(iOSでは)音声の転送には使えなさそうな気がしました。

  • 参考まで。
音声出力端子の抜け
[tutors-komaba 24035]
・イヤホンをつないでも音が出ない *2
→背面のケーブルが抜けていました。

// 今日になって突然この質問が増えた気がするのですが、
// 誰か引っこ抜いた人がいるんでしょうか……

[tutors-komaba 24047]
勤務開始前に音声出力端子を確認したところ、
2台で抜けが確認できました。
ここ最近は1限に来たときはこれを確認するようにしていますが、
イヤホンケーブルは抜かれている台が毎週必ず複数ある状態です。
  • 音声出力端子はほとんど毎週抜かれる
  • いずれも図書館での報告。
  • 延長ケーブルを抜く一つの理由としては、延長ケーブルは3極だがiPhoneのリモコン・マイク付きヘッドセットは4極なので、それを使うにはiMacに直接繋がないといけないというものが考えられる。
(Java)アプリケーションの実行がブロックされる
[tutors-komaba 24053]
情報の課題のやつでした。
去年の勤務報告[tutors-komaba 21543]によると、情報の講義のページに、例外サイトを追加する手順が書いてあるようだったので、その手順に従ってもらいました。
(URLをコピーするところでは、マウス操作ではペーストできないようなったので、キーボードでペースト(⌘V)してもらいました)
一通り設定を終えても「自己署名がうんたら」と言われてブロックされたままでしたが、ページをリロードするとうまくいきました。
http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/johzu/joho/Y2015/JavaApplet/javacontrol.html
  • Circuit SimulatorはJavaScript版ができた。
  • ED21はJavaだけ。また、ECCSからしか使えない。
Over Quotaの対処
[tutors-komaba 24054]
ひとまずゴミ箱を空にして、ターミナルで確認したところ

~/Library/iTunes

が一番多く、次に

~/Music

~/Library/Application Support/MobileSync/Backup

等が容量をくっていました。なかでも

~/Library/iTunes/iPhone Software Updates

が2GBくらい占めていたのでこれは消してもらい、この時点で症状は改善しました。
ただ、相談者さんはiPhoneを同期したりバックアップをとった覚えがないということでしたので、Musicファイル等は手が出せませんでした。
また/Backupも手が出せなかったのでそのままです(200MBくらいでした)

…と書きながら思い出しましたが、上記のフォルダを消した後にゴミ箱を空にしてなかった気がします(症状が改善したのは最初にゴミ箱を空にした分だと思います)。近々同じような症状の方が相談にいらしたらよろしくお願いします。申し訳ありません。

※ところでiOS端末との同期のされ方がよく分かっていませんが、身に覚えがなく同期・バックアップされるということはあるのでしょうか。

  • 意図的にiOSのバックアップをとっていないのであれば(ふつうはとってないとおもいますが)、上記のファイルも削除して問題ないでしょう。中身をざっと見つつ。
  • iPhoneを接続するだけでiTunesが勝手にバックアップを作成するかどうかはよくわからない。知見のあるひとはいますか?
  • 自動でバックアップされるのか、それとも利用者が意識せずにバックアップの操作をしてしまうのか…。

相談員向けの情報

fixsqlite.pl更新
[tutors 7649]
fixsqlite.plの改良版を作りました。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/fixfcntl.rb
中身がsqliteかどうかではなくfcntl()の正否で判定するので、復旧が正確かつ速くなっているかもしれません。
しかし、テストが不十分(Chrome起動中に電源プラグを抜いてプロファイルを破損させて一回修復してみただけ)なので、使ってみていただけるとありがたいです。

次回のミーティング

次回は7/2(木)12:25 – 12:50 at E33 です。

公開日
更新日
編集者
荒田 実樹