司会:金子
書記:坂井
参加者:相談員15名+センター
オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
最近の情報更新など
最近の事例から
対象期間:2021年12月13日(月) – 2021年12月19日(日)
印刷・スキャナ関連
質問: コピーカードが読み込まれない
回答: ECCSルームで使えるカードではなかった(おそらく情報学環・学際情報学府のもの)。Suica等を使うか、こちらで使えるコピーカードを購入するか、そのカードが使える場所で印刷をするように案内した。
回答: ECCSルームで使えるカードではなかった(おそらく情報学環・学際情報学府のもの)。Suica等を使うか、こちらで使えるコピーカードを購入するか、そのカードが使える場所で印刷をするように案内した。
質問: 学生会館で使うコピーカードは情報教育棟の複合機でも使えるか。情報教育棟の複合機用のコピーカードはどこで購入できるか
回答: 学生会館で使うコピーカード(?)がピンとこなかったので、コピーカードの実物を見せた上で交通系ICカードも複合機で使用できる旨を伝えた。情報教育棟の複合機用のカードは相談員室入り口付近の自動販売機で購入できる
- プリペイドカードの種類については前回の相談員ミーティングも参照のこと。
- 駒場キャンパスの学生会館で使えるプリペイドカードはないはず。学生会館ロビーにある複合機はコイン式。富士ゼロックスの「コピーカード」は、駒場図書館コピーコーナーやコミュニケーションプラザ北館(生協の建物)のコピー機で使用可能。
- プリペイドカードを購入できるところ
- 駒場:生協サービスカウンター、駒場図書館コピーコーナー自販機、情報教育棟自習室自販機
- 本郷:総合図書館コピーコーナー自販機、第一購買部自販機、他の生協店舗は不明
- 使えないコピーカードを挿入してしまい詰まるトラブルが起こらなくてよかった。
質問: adobeの資料の印刷をモノクロでしたいがカラー印刷のジョブが印刷機に送信されてしまう。(adobeの設定はモノクロ)
回答: 前例がありSlackに解決策が記載されていたが、プレビューで資料を開いてもらい、モノクロ設定をして印刷をすることで解決したためそちらで対応した。
回答: 前例がありSlackに解決策が記載されていたが、プレビューで資料を開いてもらい、モノクロ設定をして印刷をすることで解決したためそちらで対応した。
質問: 白黒印刷したい。
回答: Main_monoを選択するようにお願いしたが、プリンターではカラー印刷と認識された。時間がないことなので、カラー印刷された。原因は不明
- ECCS2021でモノクロ印刷できない
- そろそろ頻出質問の部類になっていると思います。いざ相談があったとき「泥縄」で戸惑わないように、一度各自の手元で手順を確認するとよいでしょう。
- Main_Monoを選択すれば済む、のは古い情報なので注意。
質問: スキャンしたい
回答: USBもSDも持っていないとのことだったので、複合機ではスキャンできないことを伝えた。(外付けスキャナーが撤去されていたことを知りませんでした。)
回答: USBもSDも持っていないとのことだったので、複合機ではスキャンできないことを伝えた。(外付けスキャナーが撤去されていたことを知りませんでした。)
- ECCS2012時代のレガシーであったLiDEスキャナはECCS2021へのリプレイスの頃にすべて撤去されました。
- SDカードも、複合機本体に挿しても認識されない可能性があります(参考|最近の相談員ミーティング議事録より)。
- ただし経験上USB接続のアダプタがあれば読み込んでくれるかもしれません。
- USBメモリの持ち合わせがなくてスキャンしたい場合、相談員の守備範囲外ですがたとえば主要コンビニ各社のマルチコピー機では専用アプリ経由でスマートフォンに保存できるそうです。有料。
質問: コピーしたい(情報教育棟)
回答: 生協を案内した
回答: 生協を案内した
- 複合機ごとに機能が有効だったり無効化されていたりします。よく勤務する勤務地のものはあらかじめ把握しておくとよいでしょう。
- ところで駒場ではどうしてコピー機能が無効化されているのでしたっけ。
- 駒場図書館:全ての図書館でコピーが無効化されている。薬学部の端末室は図書館と同じ建物にあるだけで、図書館内にはない。
- 情報教育棟:駒場の先生の意向により無効化されたままである。
複合機操作端末prjke11002のディスプレイがアプリケーション選択画面のような表示になっていた。矢印キーとEnterキーで適当に選択したところ普段の画面に戻った。戻った後ためしに[Alt]+[Tab]を押してみたが、再現しなかった。
- 再現できてしまったら勤務報告に書いてください。
質問: Googleドライブ上のPDFファイルを印刷したい。
回答: Webアップロード印刷を案内した。A4判で印刷したところ原稿の縁まで正しく印刷されず、原稿サイズの問題を疑ってB4判で印刷しなおしていただいたが、原稿が拡大されるだけで縁が印刷されないのは同様であった。端末からの印刷に切り替えてご案内しようとしたが、「これで大丈夫です」と去って行かれた。ファイルの提供を頼めるような余裕はなかった。
補足調査:手元でB4判のPDFファイルを作成し、Webアップロード印刷画面で「用紙サイズ:A4」としたところ、倍率は正しいが四辺が用紙からはみ出す形で印刷された。一方「用紙サイズ:B4」としたところ、およそ25%増しの倍率(おそらく122%)で、「用紙サイズ:A4」のとき実際に印刷されたのと同じ範囲が印刷された。またB5判、A3判についても同様の実験を行ったところ、いずれも同様の結果となった。すなわちA4判の用紙を指定した場合は正しい倍率で印刷された一方、正しい判型の用紙を指定した場合は、A4判を当該判型に拡大縮小した倍率でしか印刷されなかった。
回答: Webアップロード印刷を案内した。A4判で印刷したところ原稿の縁まで正しく印刷されず、原稿サイズの問題を疑ってB4判で印刷しなおしていただいたが、原稿が拡大されるだけで縁が印刷されないのは同様であった。端末からの印刷に切り替えてご案内しようとしたが、「これで大丈夫です」と去って行かれた。ファイルの提供を頼めるような余裕はなかった。
補足調査:手元でB4判のPDFファイルを作成し、Webアップロード印刷画面で「用紙サイズ:A4」としたところ、倍率は正しいが四辺が用紙からはみ出す形で印刷された。一方「用紙サイズ:B4」としたところ、およそ25%増しの倍率(おそらく122%)で、「用紙サイズ:A4」のとき実際に印刷されたのと同じ範囲が印刷された。またB5判、A3判についても同様の実験を行ったところ、いずれも同様の結果となった。すなわちA4判の用紙を指定した場合は正しい倍率で印刷された一方、正しい判型の用紙を指定した場合は、A4判を当該判型に拡大縮小した倍率でしか印刷されなかった。
- リコーに問い合わせ中です。解決までもう少しお待ちください。
- レーザープリンターの制限(数ミリメートル)ではなく数センチメートル単位で縁が切れていた。
アカウント関連
質問:windowsでログインした際に「アカウントにサインインできません」と表示され、アカウントの紐付けが必要なソフトウェアが利用できない
回答:セーフモードで再起動したら「アカウントにサインインできません」との表示はされなくなったがソフトウェアの利用はできなかった。端末を変更したところ解決した。
回答:セーフモードで再起動したら「アカウントにサインインできません」との表示はされなくなったがソフトウェアの利用はできなかった。端末を変更したところ解決した。
- Rhinoceros(Rhino 7)という3Dモデリングソフトを使いたかったとのこと。
- 端末とアカウントの組み合わせによって発生したりしなかったりするようです。また単に再起動するだけでは問題は解決しませんでした。
- セーフモードでの起動方法はMicrosoftのページを参照のこと。
- ECCS端末ってセーフモードで起動できるんですね。
- セーフモードについてはセンターで調査していただくことに。
- サインインできませんの先行事例 https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2021%E5%B9%B411%E6%9C%882%E6%97%A5/#unable-to-sign-in-to-account-is-displayed-at-startup
- 端末番号と正確なサインイン時刻を報告に書いていただければ、業者での調査が可能となります。
端末関連
質問: 本郷のECCS端末をはじめて使用するがどうすればいいのか。駒場では使ったことがある。
回答: ‘共通IDとUTokyo Accountのパスワードでログインできます。駒場の端末と使用方法は同じです。’
回答: ‘共通IDとUTokyo Accountのパスワードでログインできます。駒場の端末と使用方法は同じです。’
質問:
・eccs端末にunityをインストールしたいが可能か
・講義等で使われるソフトがインストールされているとのことだったが要望を出せばインストールできるか
回答:
基本的には管理者権限を求められているものはインストールできない。以下のページの通りポータブル版を使う、展開するなどの方法があることを伝えた。どうしてもインストールしたい場合に講義の関連で要望を出すことについては情報基盤センターに問い合わせるよう伝えた。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/installing-application/
・eccs端末にunityをインストールしたいが可能か
・講義等で使われるソフトがインストールされているとのことだったが要望を出せばインストールできるか
回答:
基本的には管理者権限を求められているものはインストールできない。以下のページの通りポータブル版を使う、展開するなどの方法があることを伝えた。どうしてもインストールしたい場合に講義の関連で要望を出すことについては情報基盤センターに問い合わせるよう伝えた。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/installing-application/
質問: ECCS端末内のソフトウェアのアップデートを行って良いか?
回答: 良いがアップデートが保存されるかどうかはわからない(再ログイン時にリセットされてしまう可能性がある)と回答した。
回答: 良いがアップデートが保存されるかどうかはわからない(再ログイン時にリセットされてしまう可能性がある)と回答した。
- ソフトウェアのインストール・アップデートは基本的にサポート対象外
質問: CDのデータを読み込みたい
回答: DVDドライブが備え付けられている席で可能
回答: DVDドライブが備え付けられている席で可能
- ちょうど埋まっている場合もある。
- ちょうど埋まっているときに外付け光学ドライブを別の端末に移して利用するのは許容されますか?→ダメです。
- よく勤務する勤務地については、外付け光学ドライブの配置をあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
農学部図書館のpch12006のモニタ給電用のコンセントが外れていました
pch02043のディスプレイの電源が抜かれていたので、差した後電源を入れました。
- ありがとうございました!
質問: Macで右上メニューバーにキーボードマークが出ておらず変換キーを押しても言語が切り替わらない。
回答: キーボードメニューを開いてみたところ言語が英字のみになっていた。日本語キーボードを追加することで解決。
回答: キーボードメニューを開いてみたところ言語が英字のみになっていた。日本語キーボードを追加することで解決。
- 過去にはOver Quotaで設定が壊れた事例もあった。環境リセットを試すと良い。
- システム環境設定(plist)に書き込めない不具合のため、ログアウトすると日本語キーボードの設定が残らない可能性もある。
以下、積み残し
議事録は相談員ミーティング(2022年1月4日)を確認してください.
pcke90011のディスプレイの解像度が悪い。再起動しても治らず。
- 設定をいじってしまったのでしょうか?
- Windowsの場合、一般に設定=>システム=>ディスプレイと進むと(あるいはデスクトップで右クリックメニューから「ディスプレイ設定」を選択すると)解像度を設定できます(がECCS端末でどうなっているかは未確認)。
- Macの場合、一般にApple メニュー=>システム環境設定=>ディスプレイと進むと解像度を設定できます(がECCS端末でどうなっているかは未確認)。
Office 関連
質問: Excelでチェックボックスにチェックが入れられない(Mac)
回答: MacとWindowsのExcelファイルの互換性の問題のようでしたので、Windowsをご案内したところ、のちに相談者の方からチェックが入れられたと報告をいただきました。
回答: MacとWindowsのExcelファイルの互換性の問題のようでしたので、Windowsをご案内したところ、のちに相談者の方からチェックが入れられたと報告をいただきました。
- たしかにチェック ボックスまたはオプション ボタン (フォーム コントロール) を追加する|MicrosoftのページにはMac版の説明がありませんし、Mac版のページも(英語版にも)見当たりません。ただしネット上にはMac版でもできるかのような記述も散見されました。
その他
質問: ‘日経NEEDSのデータ(http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/?page_id=290)が表示できない。’
回答: このデータベースは経済学部計算機室が管理しているとのことなので、そちらに問い合わせるようにお願いした。
回答: このデータベースは経済学部計算機室が管理しているとのことなので、そちらに問い合わせるようにお願いした。
質問: 先週の木曜日頃にコピー機の横にスイカを忘れたかもしれない。
回答: 先週の水曜日にスイカの忘れ物があり、図書館窓口に返却したとの報告があったため、図書館窓口の場所を案内した。
回答: 先週の水曜日にスイカの忘れ物があり、図書館窓口に返却したとの報告があったため、図書館窓口の場所を案内した。