相談員ミーティング(2022年10月28日)

司会:金子
書記:坂井
参加者:相談員26名程度

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

最近の事例から

対象期間:10/28(金)正午まで

印刷・スキャナ関連

スキャンとUSBプリントの違い
[tutors-komaba 4026]
– 質問: スキャンしたい
回答: |-
slackで質問している間に帰られてしまった。
しっかりECCS広報を読んで素早い対応をするべきでした。
誤って複合機操作端末のUSB差込口を使ってしまっていました。
  • (たしかに分かりにくいのですが、)スキャンは複合機本体、USBプリントは複合機操作端末です。複合機本体で完結する操作は複合機本体で操作する、印刷ジョブを複合機に送信する際は操作端末から操作する、と整理するとよいかも。
  • 勤務報告に誤りがあったので修正しました。「複合機本体」→「複合機操作端末」
図書館でのコピー機能の利用は無効化されている
[tutors-hongo 5604]
– 質問: コピーはどうやってやればいいのか
回答: 総合図書館でのコピーはできないことを伝えました。コピー対象は図書館資料でないことは確認できたため、福武ホールや情報基盤センターの場所を教えようとしましたが、外でコピーしてくるので大丈夫とのことでした。
  • コピーできればどこでもよいとお考えになったのだろう
携帯にあるデータを印刷したい
[tutors-hongo 5632]
– 質問: 携帯にあるデータの印刷方法が分からない。
回答: 携帯でGoogle Drive等に一旦アップロードやgmailに送信を行い、ECCSのPCからそれを開いて、印刷を行う方法を伝えました。おそらく留学生の方で一部英語で対応。途中で勤務が終わってしまったので無事印刷が完了できたかは分かりません。
  • 場合によっては直接webアップロード印刷という手もあったかもしれません。

アカウント関連

新規利用者講習未受講
[tutors-komaba 3966]
– 質問: ECCS端末にログインできないと英語を話される方に質問された。
回答: UTokyo Account 利用者メニューにはログインできるとおっしゃられ、試しているうちに、ECCS利用権を取得していないことに自ら気付かれ、オンライン受講者講習をされた。「また何か問題が発生したらお声かけください」と言ったが、相談員席に来ることはなく問題なかったと思われる。
  • 新規利用者講習合格後のタイムラグがあるため、勤務中に利用権取得までは確認できなかっただろう
ITC-LMSに新規利用者講習が表示されない/受講したのに利用権が付かない
[tutors-hongo 5662]
– 質問: |-
ECCS端末にログインできない
→パスワードは1週間前に変更した。ECCS利用権がないが、ユータスにログインしてもオンライン新規利用者講習のタブが表示されない。
回答: lms-support[at]ecc.u-tokyo.ac.jp ないしuteleconサポート窓口のメールフォームに問い合わせていただくよう案内した。
  • 原因はよくわからないが、たまにある事例エラー
    • 既に受講済なのに1時間以上待っても利用権がついていないならエラー
    • 未受講なのにLMSに表示されないならそれもまたエラー
    • 再入学などで講習が表示されないケースもある
  • UTASではなくITC-LMSを確認したのですよね?
  • いずれにせよ現場の相談員にできることはないため、今回のように問い合わせていただく対応でよい。
UTokyo AccountにおけるMFAの利用終了
[tutors-hongo 5607]
– 質問: UTokyo Account の多要素認証を解除したいのだが、隣室のeccsの窓口に職員がいないので、どうすればよいか。
回答: たまたま所要で職員の方はいらっしゃらないと伝えた。調べようとすると、やはり自分でもできそうだからやってみると帰られた。
  • UTokyo Account多要素認証の本人確認方法再登録および利用終了について
  • UTokyo Slackのため相談員のみなさまには多要素認証を利用していただいているが、勤務中時間のあるときに多要素認証の全貌を学んでいただくとよい。
  • 「本人確認方法の再登録」と「多要素認証の利用終了」を間違えて案内しないよう注意。
  • 自分でできる方法として申請フォームがある。窓口としてはECCSより所属学部・研究科等の方が適切。
UTokyo AccountのMFA
– 質問: |-
UTokyo Accountの多要素認証でマイクロソフトのオーセンティケーターを使用していたが、誤ってオーセンティケーターからUTokyo Accountの情報を削除してしまった。
その結果、UTokyo Accountにサインインできなくなってしまった。
回答: |-
詳細な原因に関しては未解決であったものの、以下を参照の上、所属学部の窓口に「本人確認方法の再登録」の手続きを行っていただくようにお願いしました。
https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_account/mfa/reregister_and_terminate#application-method

端末関連

ケーブルのゆるみ
[tutors-komaba 3983]
– 質問: ECCS端末の電源を入れても、ディスプレイが映らない(pcke90013・pcke90014)。
回答: パソコン本体とHDMIケーブルが緩んでいた。しっかり差しなおしたら無事ディスプレイが映りました。
KVMスイッチの切り替え
[tutors-komaba 3966]
– 質問: 電源が入らない。
回答: ECCS Tutor’s page FAQ「Mac mini端末の画面が表示されない/No Signalと表示される」https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/mac-mini-no-signal/に従い、Mac
mini 本体の電源、ディスプレイの電源、KVMスイッチの順に確認し、入力が2になっていたので入力切替スイッチを押したところ、ログイン画面が表示された。私のアカウントでログインできることを確認した。
電源タップのUSB給電ポート不具合?
[tutors-hongo 5678]
[tutors-hongo 5689]
農7Bのpch11004につき、起動すると、しばらくの間ディスプレイには何も表示されず、(mac/windowsの選択画面が表示されないまま)macのログイン画面が表示されるという状態です。ログイン画面以降はディスプレイが平常通り動作しているのでHDMIの接続の問題とかではないと考えたのですが、何が問題なのかわかりませんでした。いったんシステム終了したあとに再度起動した場合も同じでした。

農7Bのpch11004は昨日報告された不具合が再現しました。予想通りMac miniの電源が入っていない状態でKVMスイッチのランプが消灯していました。紫色USBケーブルを3口あるUSBポートのどこに挿してもダメです。背面電源タップからスマホ充電→不可、モバイルバッテリーから紫USB給電→可、ディスプレイは常に橙点灯のスタンバイ状態であることから、電源タップのAC給電部分は生きているがUSB給電部分が壊れているものと思われます。

  • USB給電ポートの不具合はたまに見る気がします([tutors-komaba 1800]など)
  • テーブルタップから紫色のUSBケーブルを通じてKVMスイッチに常時電源が供給されている。1と2のどちらの画面が表示されているか示すランプが常時点灯しているのが正常である。テーブルタップが壊れていると、KVMスイッチの起動がMac miniの起動よりも遅くなるのでディスプレイの表示も遅れる。
USBメモリを挿す位置
[tutors-komaba 3956]
– 質問: USBを使いたい
回答: ECCS端末のUSBケーブルを教えた
macでアプリを終了できない
[tutors-komaba 3917]
– 質問: ECCSのMacで誤ってAdobe Readerを立ち上げてしまったが、終了できない。再起動を試みても「Adobe Readerを終了できなかったため、Macを再起動できませんでした」のようなメッセージが表示されてしまい、通常の方法での再起動、シャットダウンができない。
回答: まずOver Quotaを疑い、ECCS利用者にはディスク使用量に制限があることなど簡単に説明したが相談者は心当たりはないとのことだった。突然このようなエラーが生じたということで原因の根本解明は難しいと判断し、相談者の了承を得た上で電源ボタンを直接押してやむを得ず強制終了を実行した。その後相談者がいらっしゃることはなかったので、通常どおり起動できたと思われる。
  • 心当たりがなくても8GBは超えうるのでECCSポータルを確認していただくとよい。
モニタ背面ボタン
[tutors-komaba 3920]
– 質問: モニターの明るさを調節したい。
回答: 背面部右下のボタンから設定出来る。

Wi-Fi関連

UTokyo WiFiへの接続
[tutors-komaba 3937]
– 質問: utokyo wifiの接続方法を知りたい。
回答: ネットワーク認証方式とサーバ証明書のドメインを入力することで接続できた。
WiFiアカウント通知メールの受信(*@gmail.com)
[tutors-komaba 4021]
UTokyo WiFiのアカウント申請において、試しに私用のGmail宛に通知するように設定してみたところ、1分以内に問題なく届きました。ケースが足りませんが、従来指摘されているGmailへの遅延問題は解消しているのかもしれません。
アカウント通知メールの受信
[tutors-hongo 5604]
– 質問: UTokyo WiFiのID・パスワードを更新したが、新しいパスワードがわからず接続できない
回答: パスワード通知メールを確認できていないとのことでした。普段大学関係のメールを受信しているアドレスの受信トレイに届いている可能性が高いが、ご自身のノートPCでしかログインしておらずWiFi環境下でないと受信トレイを確認できないため、自宅に帰ってから確認してみるという結論になりました。
  • 場合によってはUTokyo Guestの利用もありえたかもしれませんね。
古いプロファイルの削除
[tutors-komaba 4023]
– 質問: UTokyo-WiFiに接続できない
回答: 以前のネットワーク設定を削除していなかったので削除してからもう一度新しく得たID/passを入力していただくよう案内した
アカウントメニューにログインできない
[tutors-hongo 5673]
– 質問: UTokyo wifi の利用者メニューにログインしようとしても、「ログインが禁止されています」と表示される。
回答: |-
学生の方でした。利用者講習に合格してはいたのですが、期限を大きく超えていたのが原因でした。
  • 情報セキュリティ教育未合格者については、9月末からUTokyo WiFiアカウントメニューへのログインが禁止されています。UTokyo WiFi利用禁止措置は11月1日からですが、11月1日以降に利用可能な冬学期のアカウント(w22から始まるアカウント)が10月から発行可能になるためです。

ITC-LMS関連

履修者一覧
[tutors-komaba 3997]
– 質問: TAの方:ITC-LMS で課題を作成した後、以前見れていた履修者の一覧が見れなくなっている
回答: |-
ITC-LMS で履修者範囲設定の仕様変更があったことを伝えました。
ECCS広報を紹介すると、参照してもう一度試してみるとのことだったので、不明な点があったらまた相談していただくよう伝えました。

Office 関連

officeへのサインイン
[tutors-hongo 5673]
– 質問: Powerpointを使うときに、自分のUTokyo Accountにログインできない
回答: |-
ECCSクラウドメールのほうでログインしようとされていた。
共通IDのほうをご案内した。

その他

忘れ物の取扱い
[tutors-hongo 5632]
– 質問: 10月20日(木)に忘れ物をしたが預かっていないかという質問がありました。
回答: 10月20日~22日あたりの報告を確認して忘れ物の報告が上がっていないこと、もしかしたら図書館の窓口に届いているかもしれないことを伝えました。
  • 相談員で忘れ物の保管をしないでください。今回のように基本的に勤務場所の窓口を案内してください。
巡回先の閉室
[tutors-hongo 5526]
農7Bに利用不可情報あり。A1タームの間、月曜13時~17時は利用不可です。
巡回先の閉室
法文1号館文学部111は、Aセメスターの間、月曜2限と金曜終日が利用不可です。
巡回先への入室
本郷の巡回連絡員の巡回場所である法文1号館法学部pcルームなのですが、入室時に学生証をカードリーダーにタッチしなければ入れないようになっていました。(10/14現在)
自分はたまたま法学政治学研究科の学生のため、学生証をタッチして入室できたのですが、もしかしたら他研究科・他学部の学生は入れないかもしません。
入室資格について法学部事務室にご確認いただいた方が良いかもしれませんが、いかがでしょうか?(コロナ前の運用について知らないので、杞憂だったら申し訳ございません。)
  • 工学系研究科修士の学生証で入館できることを確認(10/17 17:05現在)
  • コロナ前の運用だと、別に法文の学生でなくとも学生証タッチで入れた。その運用に戻っているのではないか。
  • 法学部事務に確認して「全学生が入れるようにしているつもりで、当分その方針に変わりはない」との確認を取ることができた。
外部の方?
文学部 法文2号館 1F 文学部学生ホールのECCS端末を(正確には充電器を)外部の方らしき人が使っていたのですが、利用可能者は学内関係者のみでしょうか?その場合、何か注意したほうが良いでしょうか?
  • 利用可能者は学内関係者のみ?外部の方"らしき"人?
  • あまりにも怪しいなどであれば事務室に連絡してください。
貼り紙の掲出方法
前々から思ってはいたのですが、「調整中」の札を出すために「はってはがせるテープ」を相談員席に配備していただくとよりよいかもしれません。よろしければご検討ください。

ここまで

(オンライン新規利用者講習の)受講用のイヤホン
駒場図書館の受講用イヤホンの在庫がなくなっていました。
情報教育棟の窓口が開いていない時間でしたので、こちらにて報告させていただきます。
お手数ですが、事務室が開いている時間にご勤務の方は、補充の旨を事務室にご連絡いただきたいです。
  • ちなみに、こちらのイヤホンはオンライン授業の受講にご利用頂いても構いません。
学術文献へのアクセス
– 質問: 論文にアクセスするためにUTokyo VPNを利用しようとしてUTokyo Account でサインインはできたが利用することができないと表示される。(前シフトからの引き継ぎ)
回答: 質問者様は現在休学中で毎年の情報セキュリティ教育を受けていないとのことで、UTokyo VPNは情報セキュリティ教育を受けていないと利用できないことから、それが原因である可能性が高いことをお話しました。休学中の措置については存じ上げなかったので、uteleconの相談窓口に質問することを提案しましたところ、utelecon側からは多要素認証の有効化ができていないのが原因であり、休学中であることと情報セキュリティ教育の受講の有無は今回の事象には関係がないとの返答でした。
  • https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_vpn/

    電子ジャーナルへのアクセスについて
    UTokyo VPN経由で電子ジャーナル等にアクセスすることはできません.附属図書館が契約・提供する電子ジャーナル・電子ブック・データベースの学外からの利用については附属図書館ウェブサイトEZproxy(イージープロキシー)経由で利用する を参照してください.

UTokyo VPNの利用
– 質問: |-
VPN認証の設定でサインインがうまくいかない。
時間の関係上詳細まではわかりませんでした。
回答: 時間切れのため次の方に引き続きました。
  • https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_vpn/windows

    「これに対するアクセス権がありません」または「You don’t have access to this」というエラーが表示される場合
    UTokyo VPNの利用に必要なUTokyo Accountの多要素認証の申請およびその反映が完了していない可能性があります.「UTokyo Accountにおける多要素認証の利用について」のページにある初期設定手順を最後の「手順4:多要素認証の利用を申請する」まで確実に行って,UTokyo Accountの多要素認証を有効にしてください.その後,多要素認証の設定がシステムに反映されるまで約40分かかるので,それまでしばらくお待ちください.

公開日
更新日
編集者
3426774752