サポーターミーティング(2023年10月11日)

司会:
説明:
書記:
参加者:サポーターn名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の事例から

対象期間: 7/1-10/3

Zoom

外部登録者を対象に追加質問を要求する方法
質問
Zoomのミーティングに登録する際、外部からの参加者にのみ、追加質問を要求する(聴講生に対して、秘密保持を同意していただいてから、MTGに登録できるようにしたい)

回答
Zoomのみではできない、Googleフォームなどを活用していただくよう提案。解決。

  • 単に「できません」と述べるだけでなく、ワークアラウンドを提案している良い案内です。
エラーコード1003
質問
zoom においてエラーコード1003

回答
g.ecc.u-tokyo.ac.jp のzoom アカウントを使おうとしていたため起きたエラー。
そのアカウントは利用不可能となっていること、SSO を用いることを含めた文案を作成 → GO

  • 今後ECCSクラウドメールを利用して既に作っていたアカウントへのログインはできない。
  • 新しくアカウントを作ることもできない?
    • 「メールドメインが要求されました」というメールが届き、アカウントを作成できない。 参考
  • 2023/8/17以降、g.ecc.u-tokyo.ac.jp の旧アカウントに保存されたデータを引き続き使いたい場合は、サポート窓口での個別対応が必要 参考

ECCSクラウドメール (Google Workspace)

ECCSクラウドメールの転送と不在通知
質問
9/30に東京大学を離籍する。10/1以降に届くメールについても、メールの転送処理を行うことは可能か?また、メールアドレスが変わったことを知らせる自動返信を行うことは可能か?

回答
前者に関しては転送設定を、後者に関してはGmailの「不在通知」機能による自動返信を案内し、いずれも離籍してから約180日間のみ有効であることを説明する文案を作成。GOが出たので送信。

Google Workspace のポリシー違反
質問
ECCSクラウドメールにログインできなくなった。「このアカウントは Google Workspace のポリシーに違反していたようです。違反行為には、スパムの送信のほか、あらゆる種類の不正行為でのアカウントの使用も含まれます。詳しくは管理者にお問い合わせください。」と表示されている。メーリングリストに流れてきたフィッシングに引っかかってしまったのが原因ではないかと考えている。

回答
詳しい状況(現時点でなにか目立った被害はないか、部局の担当部署等への相談などは済んでいるか、具体的にどのアカウントが問題になっているか等)を確認し、パスワード変更等の応急処置をしていただくとともに、アカウントロックの解除を依頼するために起票した。なお、これを機に多要素認証の重要性を説こうという話もあったが、時間切れのため案内には盛り込めず。

  • アカウントが停止された場合、その停止理由に応じて対処法が異なるようです。
  • あまり来ない問い合わせですが、念のため詳細についてのページを追記します。
  • https://support.google.com/a/answer/1110339?hl=ja
共有ドライブの新規作成
質問
グーグルドライブで共有ドライブの新規作成をしたいので新規のボタンを押しましたが作れませんでした。

回答
ECCSストレージ管理システムを利用するよう案内しました

共有ドライブと共有アイテムの違い
質問
代表者設定のメールが来たが、共有アイテムのみを使う場合、何かすべきことはあるか。

回答
特に行うことはない。共有ドライブと共有アイテムの違いを説明。
https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/articles/google-drive/#%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0

質問
共有アイテムは削除対象になるのか?

回答
共有アイテムは共有ドライブと異なっており、削除対象でないことを案内

10/11はここまで。以下は10/23分へ移行します。

公開日
更新日
編集者
Keisuke Sakai