相談員ミーティング(2021年7月13日)

司会:中條
書記:金子
参加者:相談員16名+センターより5名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

  • 問い合わせ(ECCS): 緊急事態宣言中は、福武ホールの窓口並びに端末室が閉鎖になっています。伴って、相談員の配置もありません。
  • 東京大学情報セキュリティ教育: 延長された受講期間(~7/11)も終了しました。
  • 本郷地区ECCSメンテナンス作業のお知らせ(2021-07-15 12:00-14:00): 2021年7月15日(木) 12:00-14:00 にECCSのメンテナンス作業が行われます。場合によっては本郷地区のECCS端末・ECCS複合機がメンテナンス中に利用できなくなる可能性があるとのことです。
  • ITC-LMSのログイン後の画面に「ITC-LMS 利用者アンケートへのご協力のお願い」が出ています。(回答期限:7月21日)
  • ECCSポータルの容量チェック機能が復活しました。

最近の事例から

印刷・スキャナ関連

スマートフォンからPDFファイルを印刷したい
– スマートフォンに保存されているpdfデータを印刷したい。
=> Gmailで自分宛てにpdfデータを添付して送り、ECCS端末からログインして印刷を行うように指示した。
スキャンしたデータをPCに取り込みたい
– スキャンしたデータをPCに直接取り込むことはできないか
=> USBメモリ・SDカードにしか対応していないことを伝えた
  • ちなみにECCS2012の遺物であるLiDEスキャナは、すでにすべて撤去されているはずです。
総合図書館でのB5プリント
– B5で印刷したい
=> https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/system/printing.html によると総合図書館にはB5で刷れる場所がないので、その旨を伝えたところ、A4で構わないと言われた。しかしあとで各複合機をよく見たところ、prth02003にはB5の用紙があった。
  • ご報告ありがとうございます。広報ページを修正いただきました。
USBメモリを使わずに印刷したい
– USBメモリを使わない印刷方法
=> ECCS端末を利用した印刷をご案内しました
ECCS端末から転送した印刷ジョブはどの複合機で印刷できるのか
– ECCS端末から印刷ジョブを転送したが、どの複合機に印刷ジョブが転送されているか
=> 任意の複合機で印刷可能です。
複合機操作端末にログインできない
(情報教育棟)入口から最も遠いところにある複合機を使ったところ、IDとパスワードを正しく入力してもログインできなかった。
=> 再度確認したところ、一度目は「認証エラー ユーザーを認証できません。 ユーザーIDとパスワードを確認し入力し直してください。」のエラーが出たが、パスワードを丁寧に入力し直すと問題なく認証できた。
これらはいずれも物理キーボードからの入力でしたが、タッチパネルから入力しても問題なく認証できた。
併せて下記をチェックした。
– まずキーボードのCapsLockランプは消灯、NumLockランプは点灯という正しい状態でした。
– キーボードの英数字記号キーをひとつずつ丁寧に押下し、すべて反応することを確かめました。
– タッチパネルの英数字記号キーをひとつずつ丁寧に押下し、すべて反応することを確かめました。
=>特に目立った問題は確認できなかった。

アカウント関連

ECCSクラウドメールにサインインできない
– パスワードを変えてみたら、ECCSクラウドメールにサインイン出来ません。
=>パスワードの変更は1時間間隔で反映されるため待ってみるように案内しました。

端末関連

ECCS端末にログインできない
– 初めて使うので使い方を教えてほしい
=> [tutors-hongo 1287]同様、実は新規でないのではないかと考え、普通にログインしてもらうよう試した。するとログインに失敗した(windowsでinvalid passwordが出た)ので、改めて新規利用者講習を受けてもらう流れを案内した。しかし新規利用者講習がITC-LMSに表示されなかったので、もう一度普通にログインしてもらったところ、成功した。結局、新規利用者講習は受けていて、単にパスワードを間違えていただけだったようだ。
  • 利用者の方が新規利用者講習を受けているか否かは、ECCS利用者メニュー (https://idm.ecc.u-tokyo.ac.jp/webmtn/ ) の「ECCSアカウント情報」で「ECCS利用権」があるかどうかで判断できます。
  • macOS環境にゲストアカウントでログインすることで、自分のアカウントでログインできない場合でも、確認いただけます。
  • それはそうと、パスワードを間違えた時のエラーメッセージと、利用権限がない時のエラーメッセージって同じなんでしょうか。
    • 一般的には、ユーザ名のみからアカウントの状態を調べられることを防ぐため、同じメッセージにしますよね。
ECCS端末でChromeが開けない
– ECCS端末でChromeが開けない(pch02047Mac)
=>ECCS端末でChromeが開けず、ネットワークにつながっていないのではないかという質問を受けた。Ethernetにはつながっていたので、しばらく待ってから試してもらうと、無事開けるようになった。
  • 以前ミーティングで取り上げたもの (https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2021年7月6日/#chrome-does-not-respond ) の類似でしょうか。謎。
  • 一般論としては、起動途中で固まってしまっているのか、うんともすんとも言わない状態(そうそうないと思いますが)なのかによって、対応が変わってくると思います。
  • 前者であれば、「アプリケーションの強制終了」 (cmd+shift+esc)をすれば解決するかもしれません。後者であれば端末の再起動が良いでしょうか。
  • Mac環境でChromeが突然終了する事例が、Quota Overflowではない複数のユーザ(相談員)においても見られた。
USBの貸し出しはしていないか
– USBの貸出はしていませんか?
=>していない旨を伝えました。
イヤホンの貸し出しはしていないか
– イヤホンを借りることはできますか?
=>相談員席には見当たらなかったので、予備で持っていた私物の100均イヤホンを貸し、勤務終了時に返してもらった。
  • 原則としてイヤホンの貸し出しは行っていません(https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/onlineseminar.html )が、駒場に限り、相談員席の付近にて新規利用者講習受講用の使い捨てイヤホンを提供しています。
  • (もちろん)私物のイヤホンを貸し出す必要はありませんが、各相談員の判断で対応いただければと思います。
USBメモリを認識しない
– USBを認識しない
=>MacMini側のUSB-Cケーブルが抜けかかっていました。きちんと差し込んだところ認識しました。
ディスプレイがつかない
– Mac mini本体の電源をつけても、ディスプレイにNo signalと出て起動しない。
=>HDMIケーブルを抜き差ししたら直りました。
  • ECCS端末がMac mini になってケーブルが増えたこともあり、色々なケーブルが抜けがち(抜かれがち?)です。
  • ディスプレイの電源プラグ、KVMスイッチと電源を繋ぐUSBコネクター、HDMIケーブル、Mac miniに接続されているUSB-Cケーブル、などなど。
  • 端末の相談を受けたら、接続されているべきケーブルが正しく接続されているかも確認してください。
管理者権限が求められた
– 管理者権限が求められる問題があります。
=>管理者権限の操作は行えない旨を伝えました。

その他

エアコンを止めて欲しい
– エアコンの風が寒いのでエアコンを止めて欲しい
=> 一階のカウンターにお尋ねください。
  • 情報教育棟は正面玄関入ってすぐの事務室に、駒場図書館・総合図書館はそれぞれ1階カウンターに申し出てください。福武ホールは自分で操作できます。
  • 総合図書館で窓を開けたい方がいる場合、周囲の人に配慮すれば開けてかまいません。ただし換気は設備でしっかりできているそうです。
忘れ物が届いていないか
– コピーカードの忘れ物が届いていないか
=> なかったので1階の受付に行くよう案内しました。
– 充電ケーブルの忘れ物が届いていないか
=> なかったので1階の受付に行くよう案内しました。
公開日
更新日
編集者
R. KANEKO