相談員ミーティング(2023年6月30日)

司会:井出
書記:金子
参加者:相談員・センター計44名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

最近の事例から

対象期間:2023年6月23日~29日

印刷・スキャナ関連

印刷時にカラーになってしまう
06月26日(月)総図13-15
質問: 印刷時にカラーになってしまう。
回答: 印刷部数と印刷ページの設定から白黒を選択するよう案内した。
  • 印刷方法(ECCS 端末からの印刷 or Webアップロード印刷 or USBからの印刷)、使用 OS やアプリケーション、ファイルフォーマット等を記載していただきたいです。
  • Windows 環境では Main_Mono を選択していただくことになります。
  • Mac 環境ではプリセット等の選択に追加の注意点があります。
    • (ところで、Wiki FAQ では Main_Mono を選択する画像が表示されていますが、ECCS 広報には「モノクロ印刷用の仮想プリンタが作成できなくなりました」とあるので、今は Main_Color を選択した上で所定の手続きを取る必要があるということですね。)
    • 画像を差し替えました(2023-07-04)。
PDF印刷において領収書もほしい
06月29日(木)情教2限
– 質問: 持ち込みPCからPDFファイルを印刷したい。39ページを白黒で3部。領収証もほしい。500円のプリペイドカード(52度数)を2枚持っている。
回答: Webアップロード印刷を案内した。後半の条件は対応しながら途中でわかってきたため十分に対応できなかったが、2部をプリペイドカードで印刷していただき、残り1部は学生会館ロビーの複合機で複写すると領収証が出る旨を案内した。ちなみに、実は学生会館ロビーの複合機はUSBプリントもできて領収証も出る。
その他: プリペイドカードの微妙な残高を生協サービスカウンターで払い戻せたらいいのに……とずっと前から思っています。

端末関連

端末の電源がつかない
06月26日(月)駒図昼,3限
pcke90012の電源がつかないとの報告を受けたため、相談者には隣のpcke90013を使ってもらいました。簡単に調べましたが原因はわからず、正面のpcke90025もつかなかったため2台に調整中の張り紙を貼っておきました(その隣のpcke90026は問題無いです)。
06月26日(月)駒図4限
pcke90012とpcke90025はディスプレイの電源が入っていないことによるトラブルでした。現在は正常に動いており、調整中の掲示を撤去しております。
Over Quota
06月23日(金)駒図2限
ECCS端末(pcke90030)でUTokyoWifiに繋げない。(ログインはできている)
(以下Slackの#helpで共有した内容です)
・利用者の持込端末(タブレット)ではUTokyoWifi(0000UTokyo)に繋げている。
・今年5月にも駒場図書館のECCS端末を使用したそうですが、その時は問題なく繋げていた。
・Safariは開ける。(朝日新聞やYahoo、Yahooニュースなどが問題なく開けている)
・GoogleChromeは開けない。(クリックするとDock内のアイコンが跳ねるが、数回跳ねると何もなかったかのように止まってしまう)
・別の端末(pcke90029、他2台)でログインしてもpcke90030と同様の現象が起きている。
・Wordを開こうとすると、「OLE 2.0 または Docfile ライブラリを読み込むことができません」と表示されて開くことができない。
回答: |-
Over Quotaでした。下記のリンクのページを参考にしてディスク使用量を確認したところ、リミット8GBに対し, 使用量は15GB以上と上回っていました。ゴミ箱を空にし、ダウンロードフォルダ内の(データの大きな)不要なファイルを利用者が削除したところ、解決いたしました。
(すぐに症状からOver Quotaだと気づくことができず、ご迷惑をおかけしました。すみませんでした。)
ECCS端末でWifiに繋げないという問題で探していたので、解決方法が見つけられずSlackで助けを求めました。その後、Wordを開こうとした時に表示された「OLE 2.0 または Docfile ライブラリを読み込むことができません」を検索にかけたところ、Over Quotaのページに辿り着くことができました。
(以下、Slackでのコメント)
・ECCS 端末は Wi-Fi でなく有線 LAN を用いて通信しています。このため、 ECCS 端末で UTokyo WiFi (に限らず、一般の WiFi)に接続されていないのは異常な事態ではありません。(正常な相談員端末でも「Wi-Fi 未構成」と表示されているのではないでしょうか。)
・OverQuota に関しては 特に頻出の質問 にも記載されている内容です。勤務時間を利用して、各ページをしっかりと確認していただければと思います。
参考リンク
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2021%E5%B9%B45%E6%9C%8811%E6%97%A5/#over-quota-anomaly
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/over-quota/
  • 奇怪な現象が起こったらだいたい Over Quota です。
  • 勤務報告を丁寧にまとめてくださりありがとうございます。
マウスが効かなくなった
06月23日(金)駒図昼
– 質問: pcke90002、Windows環境でマウスが効かなくなった(マウスカーソルが表示されなくなった)
回答: |-
キーボード入力を試したところ操作ができたため、とりあえず利用者を別の端末に移動させ、電源ボタン長押しで強制終了→再起動を行なって、マウスの挙動を見たが、正常に動いていた。念の為、端末の配線も確認したが、こちらも異常はなかった。
ひとまずOver Quotaも疑ったが、利用者曰くデータは全て外付けのドライブに入れていてECCS側のストレージにはほとんど何も入れていないらしく、利用領域の圧迫もあまり考えられない状況であった。そのため原因がまだ特定できていない。
  • 疑うべき事項は一通り疑って頂いていると思います。
    • 他にできることがあったとすれば、マウスの USB 側を抜き差ししてみる、などはあったかもしれません。(利用者がログインした状態で咄嗟にマウスの挿し込み口を見つけるのは難易度が高いかもしれませんが)
  • なお、マウスを使わずキーボードのみでも Windows を(強制でない)シャットダウンさせる方法がいくつか存在します。
    • Windows キーを押して「スタート」メニューを表示→矢印キーを動かして「電源」ボタンにカーソルを合わせて Enter →「シャットダウン」
    • Alt+F4 を連打して開いているすべてのアプリケーションを閉じ、さらにデスクトップで Alt+F4 を押す
    • などなど……
システム終了したらフリーズした
06月23日(金)駒図5限
pcke90017の利用者が、動作が遅いため「システム終了」を行ったところフリーズしてしまい正常に終了できないという相談がありました。操作不能だったため電源ボタンを長押しして強制終了後、再起動・ログインを行ったところ正常に動作しており、念の為システムログ等も確認しましたが異常は見られなかったため解決としました。特に負荷のかかる処理や外部機器との接続等も行っていなかったとのことで、動作が遅くなった原因は不明です。
  • OS は Windows / Mac のどちらでしょうか?
    • 調べたら「システム終了」というメニューがあるのは Mac っぽいですね
  • 原因について
    • Over Quota も若干疑われますが、再起動後に正常に使用できたのであればそうでないかもしれません。
    • レアケースですが、ECCS2016 Windows でディスク容量を使い切ると落ちるというのがあったと思います。ECCS 2021 で類似事項が起こるかどうかは不明です。
  • 再起動するとシステムログは消えたりしませんか?
    • User Profile でなくシステム側に保存されていそうで、再起動時にリセットされる印象があります

Office 関連

新しいフォントはこれ以上設定できません
06月29日(木)駒図4限,5限
– 質問: ECCS端末上のExcelで文章を入力すると、”新しいフォントは、これ以上設定できません。開いている他のドキュメントを閉じて、再度実行してください。”というポップアップが出る。そんなに多くのフォントは使用していない。
回答: 一度Excelを終了していただくと解決した。
  • 「再起動はすべてを解決する」ではありませんが、アプリケーションや端末の再起動を試みるのは常に試すべき良い解決策の一つです。

その他

情報教育棟で声出しOKな部屋
06月23日(金)情教2限
数人で喋りながら作業を行なっている方がいらっしゃったので、この演習室では喋ることは出来ないと伝え、もし喋りたいなら他の演習室に行ってくださいと案内した。しかし、その方によると、声出しOKな演習室は空いていなかったとのこと。その後は特に喋っている様子はなかったので、納得していただけたようです。
  • 前回の議事録によれば、E26・E42が声出し可能なようです。
  • 「空いていなかった」とは、授業で使われていたという意味でしょうか。(鍵が開いていないということは基本的にないという認識です)
  • ところで、オンライン授業の受講に利用可能な教室の一覧には声出しの可否は書いていませんね。
    • と思ったが、実は書いてある。発声可否のカラムが、画面の固定で見えづらい位置に来ているかもしれない。
巡回連絡員の入室時の声掛けについて
Slack
以下のページでは、
「巡回を開始する際に、巡回連絡員であること、またこれから巡回を開始することを部屋にいる方に伝えましょう」
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/private/about-inspector/
となっておりますが、農学部図書館より声掛けがない相談員がいらっしやるとの報告をうけました。
あらためて巡回連絡員業務の確認をお願いいたします。
また、障害を発見した場合は、その内容もあわせてカウンターに声掛けいただきますようにお願いいたします。

時間が余りましたので、6月16日5月26日に紹介できなかった事例を紹介します。
余りませんでした。

公開日
更新日
編集者
R. KANEKO